明日は長女の私立高校受験日です。

併願ですから長女の本命は公立なのですが、すべり止めと言いますか…

このすべり止めの私学ですらなかなかレベルが高くて、もしかしたらダメかも…の思いもあります



親としましたら何にもしてあげれず、せいぜいご飯なり、水分なり、おやつなりを作り、運ぶ事しか出来なかったとぐすん


受験日が近付くにつれ、口うるさく勉強しーや、早く早く、
数学を優先にせなアカンよ!私学はリカバリーできないんやで。しんどいのは自分だけやない!と、、
言ってたな…しょんぼり  
↑↑↑一番言ってはいけないウザい言葉だね。



長女ごめんね。



家にはあと2人も受験生が居るのでえーん


主人と長男二人は3月の同じ日に受験日。
主人は会場が東京なので前日より東京へ。
長女も3月中程には公立の入試。



主人の大きな認定試験
長男の国試
長女の公立入試
三人がそれぞれ合格出来ますようにお願い








学問の神様
北野天満宮へお参りに行ってきました

長男の高校受験前に来た以来です。
6年ぶりですね。
嬉しい報告が出来ればいいですねほっこり







サクラサケ桜桜桜