こんにちは。




オリンピック、盛り上がっていますね。開催まで紆余曲折ありましたが、やはりスポーツ頑張っている方は輝いているし、こちらも感動と元気を貰えるなぁと改めて気付きましたお願い



オリンピック選手の皆さん、ほとんどが私より年下の20代の若い方が多いなぁ〜と感じます。


それもあってか?

結構、選手の方々、印象的な名前の方が多くてニコニコ



例えば有名な方だと、

卓球の

伊藤美誠(みま)選手は、前々から、響きが柔らかくて、だけど真っ直ぐで素直な印象を与えてくれる素敵な名前だなぁと思っていました。


あと、スケートボードの

岡本碧優(みすぐ)選手や、

西村碧莉(あおり)選手も素敵。

『碧(あお)』の漢字が凛として宝石みたいで綺麗だな〜と…


あと、競泳の

本多灯(ともる)選手!

灯って、これもまた…素敵!!と、印象に残りましたラブラブ




思い返すと…

旦那と娘の名前を考えた際、どうしても2人の意見が合わなくてゲッソリ


最後まで平行線のまま…なんなら、お互いに絶対譲らない!!っていう空気に。



旦那は、いわゆる美人系の名前。菜々緒さんや北川景子さんっぽい見た目のイメージ。


私は、呼びやすくかわいらしい名前。有村架純さんや橋本環奈さんっぽい見た目のイメージ。


例えば…レイコちゃんって名前、クールビューティーなイメージありません?逆にミユちゃんは可愛らしい柔らかいイメージ… ってめちゃくちゃ個人的な意見ですがニヤニヤそんな感じで揉めてたんです。



両家の祖父母に多数決をとっても…画数で調べても…コッチが良い!!!!となる決め手に欠けており…


そうこうしている間に、娘、オギャーと誕生(笑)



生まれた瞬間から、まん丸ぷりぷりな輪郭の娘を見て…旦那も両家祖父母も、私が考えた『呼びやすく可愛らしい名前』の方がしっくりくると感じたのでしょう…

勝利キラキラキラキラキラキラ



今現在、たまーに、『娘がもし○○ちゃんじゃなかったら、どんな名前が似合うかしら』っていう妄想をしてますが…


やはり私が考えた名前がベストハートだと感じます。


※娘の名前自体は、珍しい名前って訳ではありません。



きっとオリンピック選手に選ばれるような方々なら、生まれた時、ご両親から強い想いを込めて名前をプレゼントされたんだろうなぁ〜ラブ




とか、娘にTV見せながらぽちぽちブログ書いてたら、気付いたら娘、転んでおでこにたんこぶ出来てましたガーンガーン


ごめんよ…これもひと夏の思い出…