こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
最近の体調
2024/11/12の今日は妊娠15w1dです。
つわりは14wくらいから徐々に落ち着いてきました
ただ、歯磨きの後に吐きそうになったり、ご飯を食べた後に胃がぱんぱんになって、喉や食道に異物感があるのが気になります
あと、季節の変わり目からなのか、朝起きた後から肩こりに悩まされています。ラジオ体操をしたり、温めたりしているのですが、ひどいと頭痛や吐き気も伴うのでしんどいですね。
妊娠14w6d妊婦健診
妊娠14w6dに2回目の妊婦検診に行ってきました。
前回の血液検査等の結果も特に異常はありませんでした。
エコー検査でも、赤ちゃんが10cmくらいまで順調に育っているとのこと。股の間に明らかに白い物体がちょこんと見えたので、男の子の可能性が高いこともわかりました。自分の中にこんなにかわいい生命が宿っているなんて、なかなか実感も沸かないので不思議ですね。
妊婦検診には夫も着いてきてくれて、一緒に見れたので良かったです
この日は深夜から早朝にかけてマンションの上の人からの騒音で夫婦とも寝不足の状態でしたが、あかちゃんがそれが吹き飛ばしてくれました
(上階の騒音についてはまた別の機会にブログに書きたいと思います)
NIPTの結果
妊婦健診と同じ日、NIPTの結果を夫婦で聞いてきました。認可施設で13, 18, 21トリソミーのみの検査でしたが、無事に陰性とわかりました。
まだまだ他の障害の可能性もありますが、ここまで育ってきてくれた子を全て受け入れて、育てていこうと思います。
NIPTを受けるか受けないかについてはずいぶん悩みました。仮に陽性だった場合に、その結果を受け止め切れるのか。中絶するかしないか決断できるのか。
なかなか授かれなかった私たちですが、体外受精でできたきれいな胚盤胞から、見事に着床し、これまで私たちの不安を拭うかのように順調に育ってきてくれて、この子とはご縁を感じていました。来るべき時に来てくれたんだなと。そんな子をとてもじゃ無いけど中絶できないと。
NIPTを受けるなら、中絶する覚悟が無いとダメだと思い、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
ドラマ「コウノトリ」を見たり、NIPTを受けたり、実際にダウン症の子を育てている人のブログやYouTubeを見て参考にさせていただきました。
結局、中絶の覚悟はできませんでしたが、出産するまで不安でいるより、選択肢があるこの時期に検査をして知っておくことの方が良いと思い受けました。
でも、ここまで何もトラブルなく順調に育ってくれた子を信じていたというのも大きいです。
結果陰性でしたが、陽性だったらどういう決断をしていたかはわかりません。
NIPTを受けるにあたって、本当に何も障害が無く、産んでくれた母に感謝だなとつくづく思いました。
最近は闇バイトとか、生活に困窮して犯罪に巻き込まれてしまう人もいますが、障害なく元気に過ごせているだけで幸せなことなのにな〜と。そう簡単なものでも無いのだと思いますが。
おわり。