こんにちは
ブログをお読みいただきありがとうございます
6月に採卵し凍結した卵を移植してきました。
転院後初の移植です。
3つ凍結した卵のうち4AAで1番良いグレードの卵を移植してきました。
今回は初めてホルモン補充周期での実施となり、薬の服用やエストラーナテープを2日ごとに貼ったり、また膣錠を1日2回入れていました。
移植1週間前の診察時は子宮内膜の暑さが目標8ミリのところ、11ミリということで、内膜が良く育っているとのことでした。
期待が高まっていたのですが、ここのところ不眠気味でちゃんと着床してくれるか不安です。
もともと少し不眠気味だったのですが、暑さからなのか、ひどいと朝4,5時くらいまで眠れず、2日に1回はこのような状況でした。
通っているクリニックで漢方も処方してくれるため、症状を伝えて漢方を処方してもらいました。
すぐに効く訳ではないですが、本当に不眠は辛いので、ちゃんと眠れる日が来ることを願います。
移植の方は、ちょうど台風が関東に接近してくる日で、交通機関が動くか不安でしたが、電車はちゃんと動いていたので、問題なくクリニックに行けました。クリニックに行けない場合、胚の廃棄となってしまったり、今回の移植はスキップとなってしまうので、問題なく行えて良かったです。
アシステッドハッチングとヒアルロン酸のオプションを付けてもらい、移植直前では一部卵が孵化している状態でした。
移植10日後に判定日となります。
それまでは期待しすぎず、悲観しすぎずニュートラルな状態で過ごしたいと思います。