浅草で落語を聞いたついでと言っては何ですが。

岩手に住んでいる祖母が川口の叔母の家に1か月ほど滞在しているので、会いに行ってきましたウインク

もう今年94歳となる祖母ですが、自分のことは自分でできて岩手→埼玉の移動(もちろん車で送ってもらったわけだけど)ができるって、すごいですよねキラキラ

 

7時半、浅草 吉原の怪しいホテルを早々にチェックアウトし、近くにあった吉原神社をお参り。

遊郭時代と最近の比較図もあり、とっても興味深いです目

落語を聞くようになって、吉原の情景を思い浮かべることが多くなったので、こうして実際の地図を見られるって貴重!

 

 

同じ通りにある大門をくぐり、その先の見返り柳(奥にはスカイツリー音符)を見て、江戸っ子も朝こうして遊郭を名残惜しく去ったのだろうなーと思いながら歩きました。

 

 

ここで文七元結の長兵衛さんなら南に向かって吾妻橋に出るのでしょうが、私は北に向かって三ノ輪橋駅まで。

 

 

三ノ輪橋駅、普通に地下鉄と思っていたら、可愛い路面電車でしたぁラブラブ

駅にはバラがいっぱいでレトロな電車と合わせて絵になる~チュー

 

 

初めての路面電車にワクワクしながら乗り込み(IC決済可能)、外の景色を眺めながら王子まで。

いつも大塚あたりで見ていた可愛い電車に乗ってる~!と嬉しい車内になりましたアップ

 

 

 

王子駅でお蕎麦 きらくそば を食べて、JRに乗り換え。

きらく庵、初めて入りましたが食券を出す必要もなく、スタッフと一言も交わすことなく食事を終えました。

お蕎麦はちょっと冷凍っぽかったけど、山菜がいっぱい乗っていてこれで430円はお得だと思いますグッ

 

 

 

水色ラインのJR京浜東北線に乗り、たったの3駅で川口到着。

荒川越えたらすぐ川口なんや・・・めっちゃ便利びっくり と今更。

 

 

方向音痴ながらGooglemap見ながらどうにか川口の家近くのコンビニまでたどり着き、迎えに来てもらいました音譜

祖母は待ちきれなくて20分間、ずーっと家の外で待っていたそう。笑

 

 

というわけで8年ぶりに、生きているうちに、祖母との再会が叶いました~チョキチョキ

金沢から岩手に行くのと埼玉に行くの、時間もお金も半分だもの、ずーっと川口にいてくれたらもっと会えるのに!笑い泣き

 

しばし叔父叔母祖母と歓談して、金沢のお土産(きんつばやビーバー)を渡したりして、ランチをいただきました。

今季初のたけのこご飯美味しかったですドキドキ

 

 

祖母が昼寝に入ったところで、30分ほどお散歩して西川口駅へ。

その前に荒川の土手に上がると、左にスカイツリー、右に富士山が見え、天気も良く絶景でしたぁキラキラ

川口、一瞬で東京出れて富士山スカイツリー見えるのに地価は安くて、いいとこどりやん!!

1週間前、山梨で「次はいつ富士山見れるのだろうか・・・」とか感傷に浸っていたのが幻でした爆  笑

 

 

そんなわけで道中意外と何もないところを歩いて、西川口到着。

川口のチャイナタウン、と以前テレビで見た記憶があったのですが、想像していたどーん! という中華街ではなく、中華はじめアジア食材や食堂がちらほらと並ぶ雰囲気でした。

でも日本じゃないみたいで楽しかったでーすニコニコ

 

 

 

買いものしながら帰宅すると、祖母が起きて針仕事をしていたので、ちょうど破れていた私の服を縫ってもらったりしながら2人でコーヒーを飲み、穏やかな時間を過ごしました晴れ

8年会わないうちに、祖母は物忘れが多くなり、10分前に話したことを忘れて何度も同じ質問をしたりしていましたが、目も耳も認知機能も驚くほど優秀目

私のことを夏休み中の大学生とでも思っているのか、せっかくだから気仙沼の義両親のところに寄って帰らい、と何度も言われたのですが、いや2日後からまた金沢で仕事だから!笑

 

そんなこんなで先にお風呂に入れてもらい、還暦過ぎてもアクティブに仕事している叔母が帰ってきて、宴会開始ラブ

がっつり働いて帰って何品ものおかず同時に作ってもてなしてくれる叔母、すごいわ。。。あせる

私はそんなに家のことできないけど、今世界中を旅しているのはおそらく彼女の影響なんだろうなーと思っています!(叔母は20代でインド一人旅をした猛者)

 

国際的な叔母が作ってくれたスリランカカレーは、ちゃんと現地のお味でした!

あとは思いがけず気仙沼の義両親から実家経由で流れてきたマグロのお刺身(普通の人はブロックから柵にできないので魚屋さんに依頼)をいただきながら、懐かしい話や叔父叔母のなれそめや近況報告や私の旅の話など、楽しく過ごしているうちにワイン3本空いていましたシャンパンシャンパンシャンパン

祖母はコーラ…味覚元気だなぁ目

 

 

最後部屋に戻った記憶なし。。。気づけば朝でした滝汗

粗相がなかったなら良いけど!汗

 

 

―――

そんなわけで飲んだくれて楽しい時間を過ごし、翌12日。

6時くらいに目が覚めて台所に降りたらすでに叔母は起きていて朝食の支度中。

どんだけ働きものなのよ!!

 

他の方々も起きてきて、昨夜の話なんかをしながら朝食の支度。

私は終盤全記憶ないのに、70代の叔父は話の内容とか全部覚えていてびっくりですびっくり

変なことしゃべってなきゃいいけど私…笑

 

 

あまり食欲はなかったけど軽く食べ(お吸い物が身体に染みる)、祖母と2人で最後の時間を過ごし10時頃、川口の家を出ました。

叔父叔母の家にお邪魔したのは20年近くぶりだったのですが、変わらず自然体で楽しいお二人で、素敵な時間を過ごせてよかったですキラキラ

次回たまアリでイベントがあったらお邪魔します!笑

祖母に会えたのもうれしかったなー 岩手に帰る気は全くしないのですが笑、また会えるといいですね照れ

 

 

そのまま大宮から新幹線で金沢に帰っても良いくらいの満足感だったけど、せっかく来たので田端から山手線に乗り換え、一度来たかった新大久保へ。

コリアン通り、聞いていた通りほとんど韓国やん。。。そして若者が多いあせる

 

 

レストランのメニューは、チーズタッカルビとかサムギョプサルとかサムゲタンとかハットグとか、主にセットで1000円ちょっとでいろいろ食べたいものがあって、これ空腹のときに来たら楽しいだろうなーと思いながら歩きましたドキドキ

実際はお腹がいっぱいで、スーパーで韓国食材やコスメを見て歩いただけでしたが、一瞬の韓国気分を味わえました音譜

 

 

ちょっと人ごみに疲れてしまい、そのまま北東方向に歩いて、早稲田近くの穴八幡宮にお参り。

源義家勧請の由緒ある古社、門も拝殿も見事で、ひっきりなしに参拝客が訪れていました!

立派な神社にお参りできて良かったですアップ

 

 

 

東京最後の食事として、日高屋で野菜タンメン食べるか迷いつつパスし、早稲田駅から地下鉄で東京駅に向かいました。

大手町で降りたので、珍しく北側から東京駅駅舎を見て、一番街のスヌーピーショップで東京駅限定グッズを買い、お土産を見て13:24のはくたか自由席で金沢に帰りました新幹線前

 

 

思えば敦賀延伸後初の北陸新幹線だったわけで、掲示板に 敦賀行 となっているのがまだ見慣れず。笑

 

 

東京駅近くのよもだそば本店で最後のお蕎麦を食べられなかったのが悔しくて、駅のコンビニで蕎麦を買って車内でいただきましたニヤリ

思ったより自由席すいていて、ずっとお隣来なかったのでのんびりできました!

 

 

 

大宮~黒部くらいまで爆睡してしまい、金沢まではあっという間でしたDASH!

金沢が終点という頭しかなくて、金沢駅のホームで乗る人が待っていてちょっとびっくり。笑

こりゃのんびり眠っていたら乗り過ごしそうハッ

 

駅までは夫が迎えに来てくれて、無事帰宅できました。

浅草で聞いたネタや祖母の話なんかをしつつ帰宅し、軽く晩酌。まだ二日酔いなので。。。

 

帰宅すると急に疲れが出てしまうのですが、いい旅になりましたねおねがい

次の予定も決まっているので、今月まだ楽しみまーす音譜