今日は田中さんに頼まれていた、書類を郵便で送るという、日本であれば簡単な作業をやってきました

まず、お世話になっている方に切手や封筒がどんな物でどこに売っているかを聞いて探しに行きました

この封筒が切手不要の封筒らしいのです。
緑の矢印のマークが 印刷されてるのですが、それが切手の代わりのようです。
ここまではスムーズでしたが、
今後のために郵便局がどこにあるか見つけて、郵便局で出そうと思い、探してきました。
住所のあたりをウロウロ
見つからず、売店のお姉さんに聞くと、まっすぐ行って右と言われました。
その通りに行って見ましたが、ない!
その先も進みましたが、ない!
近くにいた人に聞くと、メトロ?バス?と聞かれ、郵便局に行きたいんだ!と何度言っても伝わらずww
駅近なので、チケット売り場の方に聞くと、詳しく教えてくれて辿り着きました

日本のマークと違い、郵便局のマークはこの、人が馬に乗ってラッパのような物を吹いてるマークです!
郵便局の雰囲気も違って、中に絵本やオモチャ、CDが売っていました。
郵便局の方に速達封筒に入れた方がいいよね?と聞くと、市内であればどちらでも変わらないと教えていただき、送ることができました

日々勉強だね

ui,