どうして行動しているにも関わらず
変われないのか。
それは、
コンフォートゾーンの中でしか
動いてないからなんです。
コンフォートゾーンって言うのは、
自分が心地よいと感じている
環境だったり状態のこと。

心理学などでは、
ストレスや不安などがなく、
落ち着いた精神状態でいられる
場所を指します。
私たちって、
無意識の状態では
常にこのコンフォートゾーンに
いるのですよね。
そこが一番心地よいので、
基本、意識しなければ出ることはない。
無意識で常に同じ場所にいたがるわけです。
変わりたいんだけど、変われない時って
実は無意識で同じ場所にいることを
望んでたりするんです。
そうすると、
どんなことが起こるかと言うと、
行動の範囲もコンフォートゾーンから
出ないようになる。
だから、「色々やってる」と言っても、
自分がその時に「できると思っていること」
しかやってないんですね。
「出来ると思っていること」って
今までの自分の延長線上にあるので
安心安全なわけです。
という事は、
それを続けている限り
現状維持が続く。

要は変われないってことですね。
そういう時って、自分にとって
間違いなく都合の良い状態に
なっているはず。
今まで学んだ本や講座の
ワークなどがあったとしても、
「なんかこれ難しそうだしな・・・」
「これは私には合ってないな」
「今はやらなくていっか!」
なんて、やらない事ってないですですか?
これコンフォートゾーンから出たくない時の
典型パターンになっちゃってます。😅
講座を受けたり本の内容を実践して
「ちょっと変われた」と思っても、
実践したことが、
コンフォートゾーン内のことだと
本質的に変わったとは言えないのですよね。
なので、
「すぐに戻っちゃう」みたいなことが
よく起こるんです。
そうすると、
「これじゃダメだった!」
「やっぱり私は変われないんだ」
「もっと良い方法があるかもしれない」
こんな風に、
根本的なことから外れた思考に
なっていってしまうんですよね💦
で、変わることを諦めたり
セミナージプシーになっていってしまう人が
続出する、っていう。
なので。
変わっていくには、
コンフォートゾーンを
抜けだすことが
絶対になるわけです。
最近、補助輪付きの
自転車に乗ってる娘を見ながら
「いつ取ろうかな~」なんて考えてましたが、
補助輪のついた自転車にずっと乗ってても、
一向に自転車に乗れるようには
ならないんですよね。
本当に自転車に乗れたと言えるのは、
補助輪なしで乗れた時。

“安心安全”な補助輪を取って、
チャレンジして、失敗を繰り返しながら
やっと乗れて初めて「自転車に乗れた!」
と言えると思うんです。
これがまさにコンフォートゾーンを抜けるって
事なんですよね。
今まで出来なかったこと、
出来ないと思ってたことを
やってみる。
その先にコンフォートゾーンが
広がった自分がいます。
その時に初めて、
「私、なんか変われてるかも!」
「今までの私と違う!」
って思えます。
ちなみに。
出来たかどうかの
結果は関係なくて。
大事なのは、
不安や恐怖を受け入れながら
やってみたかどうかです!
そうなんです。
チャレンジが大事だと頭では分かっていても
怖い、不安という感情は出てくるもの。
それ普通です。
誰でもある。
不安や恐怖って
「安全圏から出ようとしてるよ!」
っていう脳からのお知らせなので、
人間ならあって当たり前なんです。
そこを理解してそんな感情も受け入れつつ、
脳の言いなりにはならずに、
「うん、だけど私は変わりたいからね」
ってちゃんと主導権を握って行動する。
ここがめちゃくちゃ大事
変わっていける人は
絶対これが出来る。
だから自分の人生をちゃんとコントロール
できるのですよね。
「それができたら苦労しないのよ」
って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
だからと言っていきなり大きな恐怖に
立ち向かわなくても大丈夫です。
まずは、小さなことからでオッケー👌
これも練習ですから。
普段は買わないものを買ってみるとか、
いつもなら選ばない服を着てみるとか、
今まで行ったことのない場所にいってみるとか。

要は、
今までと違う選択をしてみる。
ちょっとずつ変えていく方が
脳をだませますし、リバウンドも少ない。
(一度コンフォートゾーンを出たと思っても元に戻ろうとすることが多々あります)
少しずつできることからやっていき、
「本当はこうしたいけど、怖い」
と思っていることに挑戦していくことで
必ず人生変わっていきます!
これ本当に私だけじゃなく、
「人生変わりました!」って言ってる人は、
絶対やってます。
今までと違う選択・違う行動を
していくことが
人生を変えていく原理原則なんです。
「それは分かってる。でもできない!」
そう言う方は、
なぜコンフォートゾーンから出られないのか
そっちを探っていった方が早いので
コーチと一緒に見つけていきましょう
そもそも無意識で
コンフォートゾーンから出ない
って言う方がほとんどですから大丈夫ですよ。
でも、自分でやれる方は、
「怖いけどやってみる!」この繰り返しで
人生を思い通りに変えていってくださいね!
その時は、自分と向き合うことが
めちゃくちゃ役に立つので、
特典を受け取って実践してみて下さい♪ |