自分迷子で、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

自分がわかるようになり、

 

自分軸を持って

人生を楽しく

生きられるようになった方法

 

をこちらのブログでは発信しています!

 


 

 

新作LINE特典キラキラ

 
 

これで心が軽くなる!自分を客観視できるようになる方法

 

 

自分のことが分からない・・・

何でなの?

 

って思う事ありませんか?

 

 

自分のことが分からない時って

多くの場合、

自分ではなく他人にばかり

目がいってしまっているんですよね。

 

 

 

相手がどう思うかな?

 

こんなことしたら何て言われるかな?

 

どう見られてるかな?

 

 

この状態って実は、

他人の期待に応えることに

必死だったりするんですよね。

 

 

だから自分のことが分からなくなっちゃう。

 

 

なので、

自分のことをちゃんと見ていきましょう!

 

 

ってなるんですが・・・

 

 

 

そもそも何で他人に

フォーカスしちゃうの?

とも思いませんか?

 

 

 

自分を見なきゃと思っていても

ついつい周りの目を

気にしちゃったりもしますよね😓

 

 

 

なので今日は、

どうして他人に

フォーカスしてしまうのか

というお話しです。

 

 

 

 

これ知っておくと、

他人軸だからと言って

自分を責めることも減りますし、

 

 

客観的に自分を見ることも

できるようになりますので、

ぜひ最後まで読んでみて下さいね!

 

 

 

結論から言っちゃいますと、

 

私たちが他人に目を向けてしまうのは、

生きる為

です!

 

 

 

もうね、

人間の脳ってそうなってるんです🤣

 

 

 

これって、人間の歴史によって

作られたものなんですよね。

 

 

 

原始時代からさかのぼると、

人間は一人でいるよりも

集団でいる方が断然生存率が

高かったわけですよ。

 

 

 

サーベルタイガーと戦うのにも

1人で戦うよりも

5人で戦った方が

圧倒的に有利だし。

 

 

 

逆に、集団から離れて孤立するってことは

死を意味することになりました。

 

 

 

だから、周りと共存していくには

周りの人とうまくやっていったり、

裏切り者がいれば素早く見抜くチカラなどが

必要だった。

 

 

 

歴史が発展すればするほど、

その集団は大きくなっていくので

さらに周りを気にしていく必要が出てきて

他人にフォーカスする脳の仕組みが

出来上がっていった。

 

 

 

だから私たちは、

自分自身を守るために

他人にフォーカスするんです。

 

 

 

今は、命の危機っていうのはないので、

 

自分が傷つかないようにとか

損をしないようにとか、

 

自分の心の危機を回避するため

他人に目がいくようになってるんですよね。

 

 

 

人間の脳の仕組み。

 

 

 

 

人が他人にフォーカスするのは

自然なことなんですよ。

 

 

 

どうですか?

誰でもそうなんだ、って

思うだけでも少し心が軽くなりませんか?😁

 

 

 

だからある意味あきらめも必要です。笑

 

 

 

「そうは言ってもまなみさん!

 

世の中には、他人のことが全然気にならない人も

いるじゃないですか?」

 

って思いますよね~。

 

 

 

でも、他人を気にしない人って言うのは、

脳の仕組みなので実際はいないんです。

 

 

 

じゃあ、何が違うのか。

 

 

 

他人に対してどう思うか。

捉え方や考え方が違うんですよね。

 

 

 

で、

その根底となるものが

他人の言動に対して危機感を持っているかどうか。

 

 

 

気にならない人って言うのは、

大前提として

「自分は安全だ」って

思ってるわけですよ。

 

 

 

何を言われたとしても

自分の価値は変わらない。

自分自身は何も変わらない。

私はこう思ってる。

 

 

って言う、自分に対しての信頼

と言いますか。

 

 

 

逆に、他人が気になる人は、

 

他人の言動によって

自分の価値が決まる。

認められた人になる。

スゴイ自分になれる。

 

 

そんな風に、自分自身の基準を

他人の言動に置いています。

 

 

 

他人の言動によって

自分自身の価値が脅かされるので、

自分の安全が保障されてない状態。

 

 

 

だから、他人を常に気にしていないと

自分を守っていられないのですよね。

 

 

 

この部分を変えていくと、

 

他人に対しての考え方が変わってくるので

自然と周りが気にならなくなっていく。

 

と言う状態になっていきます。

 

 

 

その為にはやっぱり、

意識的に自分にフォーカスすることが

必要になってくるんですよね。

 

 

 

 

 

一旦、今日の話しをまとめるてみると。

 

 

他人にフォーカスをしてしまうのは、

自分自身を守るため。

 

これは人として当たり前!

 

 

 

ただ、

自分で自分を受け入れられていれば

心の安全が保たれるので、

自然と周りは気にならなくなる。

 

 

ということでした。

 

 

 

まぁでも。

自分を受け入れるって言うのも

すぐには難しいと思うので、

 

他人の目が気になった時は、

 

「あ、今は私の脳が私を守ろうと

 してくれてるんだな~」

 

 

と、脳の機能の一部として

認識してみて下さいね。

 

 

 

その時点で、自分のことを

一歩引いてみることが出来ますので!

 

 

 

そうは言っても

どうしても周りを気にしてしまうという人は

コーチに頼ってみて下さい。

 

 

客観的に自分を見る力が

めちゃくちゃつきますグッ

 

 

自分を客観視できるようになって

心を軽くしていかれて下さいね。

 

 

 

 

でもまずは自分でやってみよう!

と言う方は、

公式LINEで

「理想を叶える人になる方法」

お伝えしているので

そちらをヒントにやってみて下さい!

 

 

今なら公式LINEご登録で

受け取れます下矢印

 

自分迷子から抜け出して

人生をコントロールできるようになるルンルン

『理想を叶える人になる方法』

 

 

ベル他人軸から自分軸になる方法を

 知りたい!

 

ベル周りに振り回されず

 人生をコントロールできるようになりたい!

 

ベル不安から抜け出し

 理想を叶えられる能力がほしい!

 

ベル現実をどうやって変えていけばいいのか

 その方法を知りたい! ...など。

 

特典はこちらからお受け取りくださいね🎁

@250duvmuで検索

 

 

 

 

 

公式LINEでは

軽やかに目標を叶えて

「理想の自分」になる為に

必要なマインドセットを

配信中!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

 

 

 

セッションを受けて下さった

お客様から嬉しいお声を頂いていますラブラブ