自分迷子で、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

自分がわかるようになり、

 

自分軸を持って

人生を楽しく

生きられるようになった方法

 

をこちらのブログでは発信しています!

 


 
 
 

聞き流せばいいと思って我慢してませんか?

 

きつい言い方をされた時に、

あなたはどんな反応をしてますか?

 

 

「私が聞き流せればいいんだよね」

「私の捉え方がネガティブだから

いけないんだ」

 

 

そう思って我慢していませんか?

 

 

 

実際、結果的にその場は丸く収まって

相手の人も嫌な思いをしなかったかも

しれません。

 

 

 

でもあなたはどうですか?

 

 

 

我慢したはいいけど、

ずっとモヤモヤが収まらず

段々イライラしてきて

全然関係ない時に爆発してしまう。

 

 

 

もしくは、結局我慢できず

相手に対して失礼な態度を

とってしまって、後から反省する。

 

 

 

そんな状態になってるのだとしたら

ツライですよね。。。😣

 

 

 

今日は、

相手にきつい言い方を

された時の対処法

についてお話ししますね。

 

 

 

対処法を知ることで、

モヤモヤ・イライラをずっと引きずることも

なくなります!

 

 

 

 

まずこれ、どういう状態かって

 

相手は正しい

自分は間違ってる

 

とか、

 

相手の方が上で

自分は下だから

 

とか、相手と自分を比べている状態

なんですよね。

 

 

(↑もちろん人によって違う場合もあるので

「そうなんだぁ」と思って聞いてくださいね

 

 

本当に理不尽なことを言われたり、

明らかにおかしいことを言われていたら

そんなにモヤモヤすることも

ないと思うんですね。

 

 

 

だって、相手のことを責められますから。

 

 

 

良いか悪いかは別として

責められればかなり楽になると

思うんです。

 

 

 

相手を責められない状況だから

「私が悪い」になってしまうんですよね。

 

 

 

自分を責める思考が

余計にツライ状況にしてしまっています。

 

 

 

実は、理性的な人ほど

そう思いやすいです。

 

 

 

相手の方が仕事ができるん

だから当たり前。

 

 

言ってることは正論

なんだからしょうがない。

 

 

とかね。

 

 

 

そうやって実はものすごく傷ついているのに

理屈で自分の感情を押し殺してしまうんですよね。

 

 

 

だから、モヤモヤがイライラに変わって

それが態度にも出てしまう。

 

 

 

 

でもネガティブな感情って

人間みんなあります。

 

 

 

あって当たり前なんだけど、

それを嫌なもの、ダメなものと思っていると

そうやって見て見ないフリをしてしまう。

 

 

 

そうすると、消化されなかった感情は

どんどん蓄積されていって

また同じようなことで悩む。

 

 

そんな負のループに入っちゃいます。

 

 

 

だから、きつい言い方をされて

傷ついたなら、

そこでちゃんとその感情を

認めて整理をしてあげる

良いんですね。

 

 

 

じゃあどうやったらいいのか。

ですけど、

 

 

 

まずは、

傷ついた自分を認識してみてください。

 

 

 

客観的に自分の感情と向き合ってみます。

 

 

 

どんな風に傷ついているのか。

(⇒悲しい、本当はこうしてほしかったなど)

どんなことが嫌だったのか。

 

 

 

出来れば紙に書き出して

少し深掘りできるとなお良い!

(その場で出来ない時は、

ただただ客観的に考えるだけでOKです)

 

 

 

そして、その感情をしっかり感じてあげる。

 

 

 

 

 

それができたら次に、

友達に話しかけるように

自分に対して寄り添ってあげます。

 

 

「あの人の言い方ちょっときつかったよね」

「あんな言われ方したら傷つくよね」

「悲しくて当然だよ」

 

 

こんな感じで。

 

 

 

「あんな風にきつい言い方を

 したら誰だって傷つくよ」

 

そんな言葉もかけてあげてください。

 

 

 

自分だけじゃないんだと思えることが

大切です。

 

 

 

これを、セルフコンパッションと言います。

 

 

自分自身に優しくする

ということ。

 

 

 

科学的にも、

セルフコンパッションをすることで

ストレスが軽減される、

気持ちの切り替えが早くできるようになる

などの効果も認められているんですよ。

 

 

 

だからまずは、自分自身を低く見積もって

自分を責めてしまう人は、

 

自分に優しくするという行動を

取ってみて下さいねグリーンハーツ

 

 

 

ネガティブな感情を解消しやすくなるので

ズルズルと引きずることも減っていきます。

 

 

 

ただですね、

お気づきの方もいるかもしれませんが、

これをやったからと言って

根本解決にはなりません😵

 

 

 

「正しいとか間違ってるを

捉え直さないといけないんじゃない?」

と思った方。

 

 

その通りなんです!笑

 

 

 

そもそも人と比べたり、

他人と自分をジャッジしている状態だったり

セルフイメージが低い状態では、

また同じように傷ついてしまうんですよね。

 

 

 

結局は、

無意識にあるジャッジやセルフイメージなどの

思い込み・思考が現実を創っています。

 

 

 

だから、その思い込みや思考を

どんどん変えていくと

 

そもそもツライ状況を自分で

創ってしまうということも

なくなります!

 

 

 

じゃそれってどうやって変えるの?

と思った方は、

 

思考を変えていく方法

LINE登録特典の中で

お伝えしています😊

 

 

 

また、自分を大切にする10の習慣

やっていくとセルフイメージが

上がっていくので

そちらもぜひ実践してみて下さいね!

 

 

 

 

LINE登録プレゼント

「なりたい自分」になる方法は、

もうすぐ終了!!

こちらから受け取ってください✨

👇

▽無料で3分簡単登録☆


  

@250duvmuで検索

 

 

 

公式LINEでは

軽やかに目標を叶えて

「理想の自分」になる為に

必要なマインドセットを

配信中!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

 

 

 

セッションを受けて下さった

お客様から嬉しいお声を頂いていますラブラブ