子供4人を抱えながら
シングルマザーとして起業し、
楽しみながら月商100万円!
と言う方が実際、いらっしゃるのですが、
正直この話を聞いた時に私が思ったことは、
「どうやって時間作ったの!?」
でした😅
今なら時間に対する考え方が
180度変わったので、
どうしてそんなに行動できたのかが
分かるのですが、
「時間があれば・・・」が
口癖だった私は、
どうやって時間を作ったのか
不思議で仕方ありませんでした。
あなたはどうでしょうか??
時間に追われて生活していませんか?
自分のやりたいことに
時間を費やせていますか?
もし、「時間がない」と色々やりたいことを
諦めてしまっているなら・・・
時間に対する考え方と
自分をコントロールする力を
持てるようになれば
自分の好きなことに時間を
費やすことが
できるようになります!
今日は、自己管理がめちゃくちゃ上手な
私のコーチに教わった
時間がないと思う時の対処法
についてお話ししますね!

時間がない人とある人の違い。
それは。。。
「私には十分な時間がある」
と考えているか、
「私には時間が全然ない」
と考えているか
ただそれだけの違いです!😆
「ある」と思っている人は、
時間がある前提なので、
心にも余裕ができ、
自分の持っている時間で
何をするか、という思考が働きます。
でも、ない前提の人は、
「ない」と思っている時点で、
焦りが出てきますよね。
焦るから、思考がごちゃごちゃになり、
目の前のことをとりあえずこなす。
結局、自分のやりたかったことができず
毎日が過ぎていくので、
「私には時間がない 」という前提を
証明する形になります。
時間に対して
どう思っているのかで、
現実が変わってくるんですよね。
だから、時間がないと感じていて
常に物事におわれている人や、
自分のやりたいことに時間を
費やせていない人は、
まずは、
「私には十分に
時間がある」
と、毎日口に出して言ってみて下さい
時間に対する前提を
変えていきましょう!

実際、誰にでも時間って平等です。
Amazonの創設者ジェフ・ベゾスも
私たちにも24時間同じ時間が流れてるわけで。
そう考えると、自分にも可能性を
感じられませんか?
それでも「時間がない」と
思ってしまう時は、
この4つのことを
意識してみて下さいね!
①自分の一番に集中する!
自分にとって今一番大事なことだけを
集中してやる。
あれもこれもやろうとしたり、
みんながやっているからと言う理由で
やろうとすると、
どんどん自分にとっての大切な時間が
減っていきます
なので、
自分にとって大事なことを
一つ決め、まずはそれだけに
集中してみて下さい。
②他のことをやらない
目標があるのなら、
目標に関すること以外をやらないという
選択をしてみて下さい。
もちろん、日々やらなければいけないことも
あると思いますが、
その中でも「今」やらなくても良いものも
あると思います。
自分の将来にとって
必要なことと、
そうでないものを分けることも大事。
もし今、目標がないのであれば、
自分の時間を使って何をしたいのか
決めてみて下さい。
その為に、やること、やらないことを
考えてみましょう!
③いつかはやってこない
完璧なタイミングは来ないですよ~!笑
・お金がたまったら
・時間ができたら
・子供が大きくなったら
そう思う気持ちはよくわかりますが。
今できることを
今始める!
何でも先延ばしにしてきた
過去の私にも言いたい!🤣
④毎日5分行動をする!
毎日ほんの少しの行動で良いんです。
自分の目標を叶えるために、
自分の未来をより良くするために
5分だけでも行動をする。
このほんの少しの行動が
後で時間をかけてやることになった時、
めちゃくちゃ活きてきます!
今の行動の積み重ねが未来を創る。
私はこの思考を持てるようになって、
時間に対する考え方が本当に変わりました

時間ってみんなに平等にあるものだから、
自分が何にどう時間を使っていくのか、
自分の意思で
決めていくことが
大事なんですよね!
別に自分のやりたいことに
時間を使わなくてもいいわけですよ。
自分が決めたのであれば。
「私は家族との時間を一番に優先したい」
と決めた上で、その時間を使う。
それでも良いんですよ!
私も、子供たちが家にいる間は
子供たちにフォーカスする!と
決めました。
もしその間に自分のことが
出来る時間があれば
やることもありますが、
基本は、
子供たちとの時間を
優先して過ごす
と決めたので、
仕事ができないとか、
やりたいことが出来ないという
焦りがなくなったんですよね。
要は、
大事なものを自ら選ぶ。
それに対して
時間を使うと決める。
そうでないと、時間に振り回されてしまい
自分でコントロールする感覚が
なくなってしまいます。
そうすると、無力感を感じて
自己肯定感も下がる。
「私は出来ないんだ」
って思ってしまうんですよね。
こうなると、そこから抜け出すのが
さらに大変になってしまうので
自分で決めて、自分の行動を
自分でコントロールしている
という感覚を持つことが
大事!
時間がないからとやりたいことを
諦めない人になる為にも、
まずは、
「時間はみんな
同じだけある。
私にも時間は
十分にある」
と意識してみて下さい。
そして、
時間に振り回されるのではなく、
自分で決めたから行動する
という意識を持ってみて下さいね! |
|
|
|
|
|
|
|
|
あなたが理想の未来を手に入れらるよう
応援しています |
|