そもそもアダルトチルドレン(AC)とは
何かと言いますと、
子供のころに家庭環境に
よって傷ついた経験をして、
大人になった後も人生が
生きづらいと感じている人
のことを言います。
元々は、
「親がアルコール依存症の家庭で育った人」
と言う意味で使われていたようなんですが、
今では、親や家庭環境が要因で
生きづらさを感じている人全般に
使われています。
そういう捉え方をすると、
かなりの方がACに当てはまる
と言われています。
私は、ACについては正直詳しくはありません。
本当に基本的な事しか知らないですが、
おそらく私もACです
そのぐらいゴロゴロいると思います。
起業塾では、
カウンセリングや色々なセッションを
されている方も多くいらっしゃって、
やっぱりそういったセッションでは、
親との関係性が話しに上がることも
よくあるとのこと。
実際私もクライアントさんとの
コーチングで親との過去を
お話しする場合もあります。
(基本的にはあまりないですが)

私自身も、現実を変えたいと思った時に
親との関係性を見直そうと
思った時期が合ったんですね。
ワークなどを通して、
関係性を見直していったのですが、
とにかく色んな気づきがありました!
今まで親に対してどう思ってたのかとか、
親の生き方が自分に
どんな影響を受けてたのかとか、
そこからどんな思い込みが
創られていたのかとか。
やっぱり今まで私が
持っていた根深い思い込みは、
親からの影響が大きかったんだな、
っていういことが沢山ありましたね
だからね、一時期は
「私が『自分はダメだ、何もできない』って
思い込んでしまったのは、母親のせいだ」
こんな風にも思ってしまっていたんですね。
でも今だから分かります。
そう思ってた方が「ラク」だったんですよね😓
母親のせいにしていれば、
できなくてもしょうがないし、
ダメな自分でもしょうがないじゃないですか。
だって母親のせいなんだもん。笑
誰かのせいにしたい時って
大抵「ラク」したい時。
苦しい想いから逃げたい時も
誰かのせいにすることで
「ラク」になるのですよね。
でも、人生は正直しんどい
現実がなかなか変わらないので、
そりゃしんどくはなりますよね。

だから、
「この想いを手放さなきゃいけない」
「過去を癒さなきゃいけない」
そう思う気持ちも分かります。
今日のお話しでも、
過去を癒すというお話しもあったんですけど。
勉強会が終わった後に思ったことは、
「過去を癒す」っていう考え方は
必要ないのかもしれない🤔
という事でした。
いや、もちろんカウンセリングやヒーリングで
癒すことが出来たらそれに越したことはない!
ただ、私がいらないと思う考え方っていうのは、
「過去を癒さなければ変われない」
「過去の自分を許さなければ
幸せになれない」
この思考
これを持っているかどうかが大事なんですよね。
そこにこだわってしまっていると
結局は、過去が癒されなければ
未来の自分は変えられないという
現実が起こります。
癒そうとすればするほど、
癒されないんです。
(これに関しては長くなってしまうので、すみませんまた別の機会に💦)
じゃあどうすればいいのか。
自己受容が大事になってくるのですよね。
(これ他の方も言ってたけど)

もちろん思考を変えることも大事なんだけど、
それと同時に自分を認めていられないと
せっかく替えた思考も元に戻っちゃうし、
根本的なところで変わりずらいんですよね。
私が、劣等感の塊で、
ずっと自分を否定してたから
何をやっても現実がなかなか
変わらなかったのも今では納得なんです。
これを聞いて、
「それができないんだよ」って
言う方もいらっしゃると思うんですけど、
思考を変えていくのと同じで、
これも練習は必要だと思ってます。
何もしないで過去だけ癒したとしても
自己受容って出来ないです
普段の生活から、自分を認めたり、
褒めたり、負の感情も受け入れたり。
そんな練習をしていくことで
脳の回路が作られていきますから、
だんだんと自己受容できるように
なっていくんですよね。
私も今完璧に出来てるかと言われると
まだまだですよ。
けど、1年前よりは確実に
自分を認められるようになったし、
自分のことが好きになりました

アダルトチルドレンだとしても
それは変わらないと思います。
今から何をするか。
こっちに焦点を当てている人が
現実を変えていってるんですよね
勘違いしないでいただきたいのは、
過去のツライ体験をしてきた人たちを
ないがしろにするつもりも、
過去を癒すことを否定するつもりも
ありません。
人それぞれ色んな経験、
色んな考え方があって、
ACに関してもやり方だって
これだけ色々あるんだから、
自分に合ったものがあるはずです。
今日の勉強会では改めて
そんなことも思いました。
今日はつらつらと思ったことを
書いてしまいましたね💦
とにかく!
◆どんな思考でいるか
◆今何をするか
◆自己受容する
現実創造する上では
この3つは必須です~ |