体調不良などで
子供が保育園お休みなった時って
どう感じてますか?
 
 
ワーママさんの場合、
とにかく焦ったり、
イライラしたり、
けっこうメンタルやられますよね😓
 
 
 
以前の私も、
保育園をお休みになる度に
「げ!?またかよーアセアセ」と
ネガティブな感情になってたのですが、
(うちは2人ともすぐに熱を出す😵)
 
 
コーチのある一言で
 
そんな負の感情から解放され、
「保育園お休み問題」が
解消されました!
 
 
 
 
このブログでは、

自分に自信がなく、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

やりたいことで仕事をし

丸ごと自分を認められる

ようになった方法

 

を発信しています!

 

 

 

ライフコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

この1週間、ずっと息子が保育園を

お休みしています。

 

 

働くママさんあるあるだと思うんですけど、

子供のお休み問題。

 

 

 

私は今でこそ、こうして自宅で

お仕事をさせてもらってますが、

 

外で働いていた時は

本当に困ってましたねタラー

 

 

 

夫と代わる代わるで

休みをとって、

熱が下がったら即効預けるっていう滝汗

 

 

 

本当はちゃんと完治するまで

見てあげたかったし、

家でゆっくりさせてあげたかった。

 

 

 

だけど、仕事という責任が私たちには

あるから、どうしても預けるしかない。

 

ワーママのジレンマですよね。

 

 

 

でもね、家で仕事をしていると

今度は別の問題が出てくる。

 

 

 

仕事ができない・・・ガーン

 

 

 

 

確かに無理して預けなくても

何とかなる。

 

 

 

だけど、自分の仕事が全然できなくなって

しまうんです。。。

 

 

4歳の娘だったら問題ないのですが、

まだ1歳の息子は「ママ、ママ」ですからね。

(それがかわいいんですがデレデレ

 

 

 

ある日も息子が保育園を

お休みになったんです。

 

でもその日は、

毎週受けいているコーチングの

予定が入ってました。

 

 

 

その時は、ちょうどお昼寝をしてくれたので

じっくり話すことが出来ましたが、

 

 

やっぱりいつもと同じように

「何でこんな大切な日に休みなのよ・・・」

と不満タラタラな私でした。

 

 

 

でもその日のコーチングの最後に

コーチが私に言ったんです。

 

 

「じゃあ、この後息子さんとの

2人の時間を楽しんでくださいね!」

と。

 

 

 

その時私ハッハッとしました。

 

 

 

「えっ?楽しむ??」

 

 

 

それまで私は、

子供が体調を崩し保育園をお休みすると

 

「あ~今日も仕事が進まない」

 

「あ~今日も自分の時間がなくなる」

 

そう思ってたんです。

 

 

 

子供のせいで

自分の時間が削られていく。

 

子供たちがいたら

何もできない。

 

 

そんな考えがずっとありましたもやもや

 

 

 

自分でもそのことに気づいた時には

「私ってひどい母親だわ」と

心底思いましたけど、

そう感じていたのは事実。

 

ちゃんと向き合うしかありません。

 

 

 

そんな風に思っていたから、

子供と一緒に過ごしてても

イライラしたり、焦ることが多かった。

 

 

楽しむどころではなかったのです😩

 

 

 

 

 

でも思ったんですよ、

 

「子供と過ごす」と決めたのは、

他でもない私。

 

 

どうしても仕事を優先したいのなら、

親に連絡するとか、

夫に頼むとか、

病児保育に預けるとか、

他に方法はある。

 

 

 

そもそも、

「子供を産んで育てる」と決めたのも私。

 

 

自分で選んでそうしてきたこと。

 

 

その根底ををすっかり

忘れてしまっていました。

 

 

 

もちろん、生活していく中で自分では

コントロールできないことも多々あります。

 

 

 

だけど、保育園をお休みになった時に

「子供のせいで」と考えたのも私なんです。

 

 

 

コーチのように

「だったら今日は2人で楽しもう!」

そう考えることだってできたはず。

 

 

思考は自分で

選ぶことが出来る。

 

 

 

コーチの「楽しんで!」の一言で

そのことにやっと気づけました。

 

 

 

 

それからは、

保育園をお休みしても

「どうやって今日1日を楽しもうか?」

そう考えられるようになりました。

 

 

「どうやったら自分のこともやりながら

息子と楽しく過ごせるか?」

 

 

この1週間もそう考えながら

過ごしてました。

 

 

 

ほんとに、

この思考に変えただけで、

イライラは激減するし、

行動量も上がるのですよ!

 

 

 

 

「子供のせいで・・・」と思っていた時と

行動量は全く違います!

 

 

 

確かに、いつもと比べると仕事は

進みません。

 

 

けどそれでも、お昼寝の合間に

こうしてブログを書いたり、

インスタ投稿したりとできることは

ちゃんとあるし。

 

 

 

「息子がいるから何もできない」

というのも完全に思い込み

だったのです。

 

 

 

ちゃんと出来てることにフォーカスすれば

それがすぐに分かるのに、

 

私たちってすぐに「○○だからダメ!」みたいに

結論づけてしまうんですよね。。。

 

 

 

それが自分で自分の首を絞めてる😵

 

 

 

だけど、

捉え方、思考を

一つ変えるだけで

 

1日の過ごし方も

全く変わってきます。

 

 

前向きな気分でいることを

自分で選ぶことが出来ます。

 

気分が前向きだから、

行動にもそれがあらわれる。

 

そうやって好循環が生まれていくのです!

 

 

まさに、思考からの現実創造流れ星

 

 

 

こうして、私の「保育園お休み問題」は

コーチの一言で解消されました!

 

 

 

 

 

 

子供との時間って、

「どうにもならない」と

思ってしまっていることも

あるかもしれないのですが、

 

実は、私たちは自分で選んでるんですよね。

 

 

私が、子供と一緒にいたいから

私が、子供に何かしてあげたいから

私が、子供に寂しい想いをさせたくないから

 

 

理由はそれぞれですが、

どんな場面でもママとして

心底子供のことを思ってる。

 

 

「子供が~だから」「子供のせいで」

と思ってるうちは、

 

イライラしたり環境を責めたりすることから

抜け出せません。

(私がそうだったように😥)

 

 

 

「自分が選んでいる」

ということを知る。

 

 

そして、

じゃあどうしたら

良い気分でいられるのか?

 

 

そこに意識を向けてみると、

案外問題だと思っていたものの、

軽く考えられるようになりますルンルン

 

 

 

そうして、現実が変わっていきますよ!

ちゃんと現実が変わっていく

仕組みがありますから!

 

 

 

じゃあ具体的にどうやったら

現実って変えられるの?

と思った方は、

 

「なりたい自分になるための3ステップ」

プレゼントしているので

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

プレゼントはこちらです👇

▽無料で3分簡単登録☆


  

@250duvmuで検索

 

 

公式ラインご登録者様限定で

無料セッション受付けています。

毎月3名様まで!

定員枠が埋まり次第

締め切ります!

 

 

 

公式LINEでは

軽やかに目標を叶えて

「理想の自分」になる為に

必要なマインドセットを

配信中!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

 

 

 

セッションを受けて下さった

お客様から嬉しいお声を頂いていますラブラブ