「自信」って辞書で調べてみると・・・

 

 

自分で自分の能力や価値などを信じること。

自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。

 

 

こんな風に出てきます。

 

 

 

この状態ってまさに

自己受容できてる状態

 

 

 

自分のすべてを受け入れて、

どんな自分も認められている状態なんですよね。

 

 

 

 

だから、

自分が存在していることに

価値があるって思えるし、

自分は自分の思うように動けばいい。

そう感じられるんです。

 

 

目指すところはここ👆

 

 

 

こうなれると、

本当にすべて上手くいくようになりますOK

めちゃくちゃ人生楽しいですよ♪

 

 

 

 

とか言ってる私ですが、

実際は、自信を失くす時も全然あります!🤣

自分を疑ってしまう時もある!

 

 

 

 

おそらく、どんなに成功している人でも、

初めてのことだったり、

知らないことに直面した時は

自信をなくすことはあるんじゃないですかね。

(一瞬かもしれませんが。笑)

 

 

 

 

だから、

誰でも自信をなくす時はある。

 

 

 

そのことを知っているだけでも、

「自信のない私ってダメだ・・・」

という考えにはなりにくいんです。

 

 

 

 

ただだからと言って、

自信のないままでは嫌ですよね😅

 

自信のある自分になりたい!と

思いますよね?

 

 

 

自信のあるあなたになる為に、

絶対にやってはいけないことが

2つあります!

 

 

 

今日は、

 

自信を奪う!?

絶対にやってはいけない

2つのこと

 

というお話しです!

 
 
 
 
 
このブログでは、

自分に自信がなく、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

やりたいことで仕事をし

丸ごと自分を認められる

ようになった方法

 

を発信しています!

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

早速一つ目!

 

 

 

上手くいってる人と

比べる

 

 

 

周りの人、特にうまくいっている人と

今の自分を比べること。

 

 

これは今すぐやめましょうバツレッド

 

 

 

「隣の芝生は青い」

まさにこれですよね。

 

 

 

うまくいってる人を見ると、

 

「あの人はあんなに出来ててスゴイな・・・」

 

「私は何で同じように出来ないんだろう・・・」

 

「私があの人みたいになるなんて

 無理かもしれない・・・」

 

 

そんな風に思っては落ち込んでしまうんですよ😩

 

 

 

 

私は何度これを体験したことか!

 

 

 

人生順風満帆な友達や周りの人と比べては、

 

「あの子はしょっちゅう家族旅行に行ってるな」

 

「あの子は、昇進してめちゃくちゃ

 お給料もらってるな」

 

「あの人は、若くて優しいママだな」

 

 

そうやって人の人生をうらやんでは、

「自分ってダメだなチーン

とさらに自信を失くしていましたガーン

 

 

 

 

元々自信の無い人にとっては、

うまくいっている人と自分を比べても

まったくメリットはありません

 

今すぐやめましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つの絶対に

やってはいけないことは、

 

 

 

「なぜうまくいかなかったのか」

考え続けること。

 

 

 

 

上手くいかなかった時って、

自信をなくしてしまう瞬間だと思います。

 

 

 

多くの人は、上手くいかなかった時って

「反省」すると思うんです。

 

それはもちろん大事。

 

 

 

改善するために原因を突き止めること自体は

重要です。

 

 

 

 

じゃあ、何が良くないのかと言うと

 

考え続けてしまうこと。

なんです。

 

 

 

失敗したことにいつまでも焦点を当てて

そのことを考え続けることが

自信を失くしてしまう原因の一つになるんです。

 

 

 

 

じゃあ、

どうして自信を持ちたい時に

この2つは絶対に

やってはいけないのか

その理由をお話ししますね!

 

 

 

それは、

「他人」「過去」

にフォーカスしているから。

 

 

 

 

自信がない時に勝手に

不安や焦りが湧き出てくるのは

脳の仕組みでもあります。

 

 

 

誰にでも起こり得る事なんです。

 

 

 

だけど、多くの人はそこでジタバタしてしまう😅

そして、知らない間に自分を

追い詰めてしまうんですよね~。

 

 

 

それは、先ほどの2つのことを

してしまってるから!

 

 

 

他人がどうとか、

過去ばかり見ていると

そこに意識がずっと向けられた状態になるので

 

あなたの脳はそれが現実だと受け取り、

あなたはそれにそった言動をしてしまいます。

 

 

 

 

例えば、

友達の昇進やお給料を気にして

うらやんでいるうちは、

 

「私にはどうせ無理だ」

「今の生活を変えられるわけがない」

 

そんな思考になるので、

人生を変えようと行動することは

ありませんよね。

 

 

 

 

失敗したことを悔やんでいる間も同じです。

 

「あの時ああすれば良かった」

「あの時なんであんなことを言ってしまったんだ」

 

そう思っていますから、

次にどうしたらいいのか考えが浮かびません。

 

 

だから、いつまで経っても

過去を悔やみ反省し続けてしまうんです。

 

 

 

 

だから大事なのは、

未来に対する

脳の使い方を

すること!

 

 

 

これからの未来を考えて、

自分目線で原因や解決法を考える

脳の使い方をしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・この経験はなぜ必要だったのか

・この経験から学べることは何か

 

 

 

自信を取り戻すために考えるのは、

ココです上差し

 

 

常にフォーカスするのは

「自分」「未来」

 

 

 

そうすることで、

あなたは自分を取り戻し、

未来に対して行動できるようになっていきます。

 

 

 

そうすると、どうなると思いますか?

 

 

 

自分をどんどん信頼できるようになってくる!!

自分に自信が付いてくるんです。

 

 

 

「今自信を失ってるな」

そう思った時は、2つの考えになっていないか

確認してみて下さいね!

 

 

 

 

私も、自信を失った時は、

大抵周りと比較しているか、

過去の自分にフォーカスしている時です。

 

「いやいや!みるとこはそこじゃない!おいで

と軌道修正していますよ。

 

 

 

大丈夫。

あなたも「自信にあふれるあなた」になれます。

 

 

 

 

 

 

 

今の考え方はどうなのかな?

どういう思考を持ったらいいのかな?

と自信を持てない方は

無料相談に来て下さいね!

 

8月はそろそろ締め切りになります。

 

 

 

「なりたい自分」になれる方法を

詳しく知りたい方は、

こちらからプレゼントを

受け取ってくださいね👇

▽無料で3分簡単登録☆


  

@250duvmuで検索

 

 

 

あなたが理想の未来を手に入れられるよう

応援しています!!

 

 

 

 

公式ラインご登録者様限定で

無料セッション受付けています。

毎月5名様まで!

定員枠が埋まり次第

締め切ります!

 

 

 

公式LINEでは

「なりたい自分に」なる為に

自分を大切にする

セルフコーチングの方法を不定期配信中!

まずは自分を大切にすることから!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

ブログとはちょっと違う雰囲気で発信してますウインク

 

 

 

 前回の記事はこちら 気づき