いきなりですが、

あなたは掃除、得意ですか??

 

お部屋の中スッキリしてますか?

 

 

 

私はですね、、、

 

掃除は超絶苦手です🤣

 

 

恥ずかしながら、

10代、20代の頃は汚部屋だったことも・・・タラー

 

 

 

掃除というか、整理整頓が

得意ではないんですよね。。。

 

 

 

だからね、モノをピタッとキレイに

収納できる方とかいるじゃないですか。

 

そういう方を見ると本当に尊敬します!

 

 

 

ただありがたいことに、うちは旦那さんが

そっちの方は得意なので、割と部屋は

スッキリしてる方かなぁと思います。

 

 

 

まぁけどね、

子供もいるのですぐにぐちゃぐちゃには

なっちゃうんですよね~😩

 

 

 

それはしょうがないと思ってるんですけどね。

ほとんど諦めてますし、

「やらなきゃ」っていう思いも手放しました。

 

 

 

だけど思ったんですよ。

 

「思考が整理されてる時って、

部屋もキレイが保たれてるな」って。

 

 

 

頭がすっきりしてる時は

部屋もスッキリした状態なんですよね。

 

 

 

今日は、

部屋と思考の関係について

お話しです~

 

 

 

このブログでは、

自分に自信がなく、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

やりたいことで仕事をし、

丸ごと自分を認められる

ようになった秘訣

 

を発信しています!

 

カギ

マインドコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

部屋が散らかってる時って

必ず思考も散らかってます!

 

 

 

あれやこれや考えてしまって

 

本当にやりたいことに集中できなかったり、

考えがまとまらなかったり、

作業がはかどらない。

 

 

あなたも経験ありませんか?

 

 

 

 

よくね、運を上げるためには

部屋をキレイにしましょう!

って言われると思うんですよ。

 

 

 

悪いエネルギーが溜まっちゃいますよ~

良い運気が入ってこないですよ~

 

 

とかね。

 

 

 

これって思考に影響があるのと

関係してるなぁって思うんですよね。

 

 

 

だって、

部屋が汚いとイライラしますよねもやもや

 

 

 

そんな状態で良い運気って

確かに入ってこないですから。

 

 

 

 

 

 

運だけじゃなく、脳科学的にも

部屋が汚いって悪影響しかないんですよ。

 

 

 

なぜかって、

脳って五感によって受け取る情報が

多ければ多いほど、疲れてしまうんですダッシュ

 

 

 

部屋が散らかっていて、モノが多いってことは

その分視覚からの情報がたくさん入ってきますよね。

 

 

 

脳ってね、

本来は「整った状態(秩序)」が好き。

 

だから、周りの環境が

「散らかった状態(無秩序)」だと

負荷がかかってしまうんですよ。

 

 

 

それにモノが散らかってると

色んな所に目が行きますよね。

 

 

 

気が散って集中力は途切れますチーン

 

 

 

さらには!

 

「片付けなきゃ・・・」

 

「早く掃除しないと・・・」

 

「なんで私って片付けられないんだろう・・・」

 

なんて、自分を責め始めて

しまうんですよね~。

 

 

 

そうなるともう、

頭の中は自分否定の言葉が

どんどん浮かんできますから!

 

 

脳はダメな自分をどんどん探し始めます。

 

 

 

この状態って、

集中できないわ、

ネガティブになるわで、

完全に思考が

取っ散らかっちゃってますよね😅

 

 

 

 

逆に部屋がキレイだと、どうなりますか?

 

 

まず気持ちいい!

気分が良くなるイエローハーツ

 

 

 

自然とポジティブな考えが浮かびやすいですし、

アイデアも出やすくなります。

 

 

 

集中力も続くから、家事や仕事の効率も

アップしますよねキラキラ

 

 

 

 

メンタリストのDaiGoさんもね、

こう言ってるんですよ。

 

片づけで自分の取り巻く環境を

 つくり変えれば、 幸福な

 “人生の大逆転” が起こる

 

 

それぐらい部屋が整ってるかどうかって

人生において大事なことなんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあね、今部屋が散らかっていて

「私ってダメじゃん・・・」

って思ったのだとしたら。

 

 

それは違いますよ!

 

 

 

出来ない時もあるし、

あなたがダメになるわけじゃありませんから。

 

 

 

散らかってる思考を

整えてあげればいいんです。

 

 

 

私は本当に部屋の片づけが苦手なので

やろうと思ってても出来ないって

しょっちゅうなんですよアセアセ

 

 

 

そんな時は、先に思考を整えてます。

 

 

 

思考を整えるって言っても

頭の中を全部整理するってことじゃ

ないですよ。

 

 

ものすごい時間かかっちゃいますね。笑

 

 

 

ではなくて、優先順位を決めるんです。

 

 

 

あっちもこっちもって考えてしまうから

何からどう手を付けていいか分からなくなる。

 

だから面倒になって、結局後回し。

 

なんてことになってしまうんですね。

 

 

 

まずは掃除をするならする!

と決める。

 

 

 

一番最初にキレイに

したいところはどこか。

 

いつやるのか、

または、いつまでにやるのか。

 

どうやるか。

 

目的は何か。

 

 

 

これぐらいは決めておくと

スムーズに取り掛かれますグッ

 

 

 

目的っていうのが意外と大事で。

 

 

 

リビングだったら、

 

・家族みんなが快適に過ごせるように

・そのほかの家事に集中できるように

 

とか。

 

 

トイレだったら、

 

・清潔な場所で用を足したいから

・金運アップのために

 

でもいいですよね。笑

 

 

 

人って目的があると行動しやすくなりますから。

 

 

 

一見面倒かもしれないんですけど、

何のために掃除するのかな、って

ぜひ考えてみて下さいね!!

 

 

 

 

 

 

私のクライアントさんも

日々の生活が忙しくて、

 

引っ越し後の片付けがなかなか

はかどらないって言う

お悩みがあったんです。

 

 

けど、コーチングを受けて頂いて

 

 

    

 

一人だとため込んでしまうけど、

自分の中のタスクを話すことによって

やることが明確になり

片付けがはかどりました!

 

って言ってくださってます。

 

 

 

掃除だけでなくて、

毎日他の家事や育児で

頭の中いっぱいになっちゃいますよねアセアセ

 

 

 

そんな時は、タスクや頭の中を

言葉にすることで思考が整理されて、

物事がスムーズに進むようになりますよ😊

 

 

 

掃除の良いところって、

本当に運気も上がるし、

自己肯定感も上がるんですよね!

 

 

 

だから、ちょっと気分が落ち込んだり

モチベーションが下がってる時は、

5分だけでもいいので、

どこか掃除してみると良いですよ!

 

 

 

頭もスッキリ!

お部屋もスッキリ!

 

気分の良い毎日を過ごせると良いですねルンルン

 

 

 

そうすると、

どんどん自分のことが好きになってきて

理想の自分に近づけますよ~スター

 

 

 

大丈夫!

必ず理想のあなたになれます!

 

 

 

公式LINEご登録で

簡単にできる自分を大切にする習慣

をプレゼントしているので

受け取ってくださいね!

 

 

 

「なりたい自分」になれる方法は、

こちらから受け取ってくださいね👇

▽無料で3分簡単登録☆

  

@250duvmuで検索

 

 

公式ラインご登録者様限定で

無料セッション受付けています。

毎月5名様まで!

定員枠が埋まり次第

締め切ります!

 

 

 

公式LINEでは

「なりたい自分に」なる為に

自分を大切にする

セルフコーチングの方法を不定期配信中!

まずは自分を大切にすることから!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

ブログとはちょっと違う雰囲気で発信してますウインク

 

 

 

 前回の記事はこちら 気づき