人生を変えたい。
それには、挑戦した方がいいのは分かってる。
分かってるけど・・・
上手くいかなかったらどうしよう
失敗するかもしれない
自信がない
そんな風に、不安や心配なことが
頭の中をグルグル回って、
結局やめてしまう。
私も何度も経験があります
「今じゃなかったんだよ」
「また機会があるかもしれないし」
「自信がついたらやろう」
って、挑戦しなかった言い訳は
いくらでも出てきました。
でもね、結局思うんですよ。
「あの時やって
みればよかった」って。
あなたも1度は経験したことないですか?
それがもし、
人生の最後に思う事
だったらどうします?
後悔しませんか?
だから今あなたが
「本当は挑戦した方がいいんだろうな」
って思ってるんだとしたら、
まずは今の思考を変えてくださいね!
思考が変われば
行動が変わりますから!
現実も必ず変わります!

じゃあどんな思考に変えればいいのか。
それは、
自分の本当の声を
聴くという事です。
・本当はどうしたいのか
・何のためにしたいのか
・本当に後悔はないのか?
周りや環境に合わせるのではなくて、
本当に自分が望む未来を引き寄せるために、
本音の部分を探っていくんです。
そうした思考を持つことで、
一歩を踏み出すことが
できるようになります
例えば、
挑戦すると言っても、
道はたくさんあると思うんですね。
そんな時には、
「本当はどうしたいんだろ?」
と問いかけてみて下さい。
あなたが本当は何をしたいのか。
どうなりたいのか。
何を得たいのか。
しっかりと向き合ってあげることで、
進みたい方向性が見えてきます
逆に、挑戦したいものは決まってる。
けど、不安や恐怖心がある。
そんな時には、
「私は何のために
やりたいんだろう?」
そう質問することで、
やりたい理由が原動力になります。
「やりたい!」って思えることが
めちゃくちゃ大事なんですよ!
私の場合は、やりたい!って思ったら
突っ走ってしまうタイプなんですけど🤣
そういう時って自分でもびっくりするくらい
エネルギーが湧き上がってくるんですよね
ものすごいパワーに押されてるような。
そんな感覚になります。
「なんとなくやりたいな」だと
そこまでのパワーって出てこないんですよね。
だからこそ、「何のために」
という理由をハッキリさせると、
挑戦するエネルギーが湧いてきますよ!
そしてもう一つ、
挑戦するかどうか迷った時に
あなた自身に問いかけてほしいことがあります。
それは、
「本当に後悔しない?」
と言うこと。
さっきも言いましたけど、
「やっぱり挑戦すればよかった」
そう思って人生の最後を
迎えたくはないですよね
実際に、80歳以上の高齢者の中で
もっとも後悔していることって
「チャレンジしなかったこと」なんだそうです。
その時は、
自分が納得する理由(言い訳ですね)
が出てきて、「これでよかったんだ」と
思えるかもしれない。
(これは脳の特性なんでしょうがないっちゃあしょうがない😅)
でも、
それをやらなかった自分って、
どうなってると思いますか?
本当に後悔しないですか?
迷った時は、そう自分自身に
問いかけてみて下さい

私ね、思うんですけど、
挑戦って年齢を重ねれば重ねるほど
怖くなっていって、
一歩を踏み出すのが
難しくなっていくなって。
もちろんそれも思い込みなんですけどね。
いくつになっても挑戦ってできるから。
ただ、私はこれから先のことを考えた時に
やっぱり挑戦しないで終わりたくないなって。
心からそう思うんですよ。
いくつになっても出来るかもしれない。
だけど、
今出来るなら
今やりたい!
って。
だからね、少しでも後悔しそうなら、
どんな小さな挑戦でもいいんです。
あなたも始めてみて下さい
私のクライアントさんも、
最初は目の前のことに精一杯でしたけど、
今では夢に向かって挑戦し始めてます。

自分が何かに挑戦するということが、
自信につながるし、自分を好きになることにも
つながりますよね
もちろん挑戦しなくても
あなたの価値は変わりませんよ。
大事なのは、あなたが幸せだと
感じる毎日を過ごすことですから。
ただ、あなたの心の声を聴いた時。
「本当はやってみたい」
そんな声が聴こえるなら、
ほんの少しでもいいので挑戦してみて下さい!
大丈夫!
少しの挑戦でも人生は変わります。
あなたが一歩を踏み出せるよう
応援しています! |