「こうなれたらいいな~」

 

「あの人みたいになりたいなぁ」

 

「こういう自分だったらいいのにな~」

 

 

こういう想像をするのって

楽しいですよねルンルン

 

 

 

私たちって、こうしてその時々で

「こうなったらいいな」っていう

理想の姿を思い浮かべると

思うんです。

 

 

 

でも実際。

それってふわっとしてません?

 

 

 

 

だいたいが「なんとなく」に

なってると思うんですよね。

 

 

 

 

でも!

なりたい自分になるには、

しっかりと人物像を描いて

おくことは必須なんです!

 

 

 

 

ただね、実はそれだけではダメで・・・

 

 

 

 

今日は、

「なりたい自分」を明確にした

その先が大事だよ!

っていうお話しです~🤗

 

 

マインドコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

  なんで「理想像」を描くのが大事?

 

 

 

まず行動を起こすために大事なものって

何だかわかりますか?

 

 

 

色々ありますが、

一つは「目的」

 

 

 

目的があって初めて、

行動に移すことが出来る。

 

 

 

 

旅行一つとっても、

「旅行に行く」という目的があるから、

 

・どこに行こうかな

・何に乗ろうかな

・どんなホテルにしようかな

 

を考えられる。

 

 

 

 

そこから、行く場所を決める為に、

旅の本を買ったり、ネットで調べたり

っていう行動に移せるんですよね。

 

 

 

 

そもそも目的がなければ、

旅行の本を買うこともないし、

想像することすらないダッシュ

 

 

 

 

だから、なりたい自分になる為には

「自分がどこに行きたいのか」

これをしっかり設定しておくことが

大事なんです!

 

 

 

 

「私変わりたいんです!」

という方は、なりたい自分像っていうのを

しっかり決めておいてくださいねウインク

 

 

 

 

 

ここまでは、やってる人は

けっこういると思うんですよね。

 

 

 

 

だけど私が一番お伝えしたいのは、その先右矢印

 

 

 

 

何のために

そうなりたいの?

ってところ。

 

 

 

 

 

ここに、

変わりたいって思ってても変われない、

こんな自分になりたいって思っててもなれない

という落とし穴があるんです!

 

 

 

 

  「何のために」の理由によって現実が変わってしまう

 

 

「何のために」

その理由次第で、

自分がどんな現実を作るかが

変わってきます。

 

 

 

 

例えば、

「自分の信念にそった行動をしている」

自分になりたいとしますよね。

 

 

 

 

これに対して「何のためにそうなりたい?」って

聞いた時に、

 

・そういう生き方がかっこいいから

・周りと違うって思われたいから

・人よりも突出した存在になりたいから

 

 

 

こういう理由が出てくると

ちょっと危険なんです滝汗

 

 

 

 

なんでか分かりますか?

 

 

 

 

これって要は、

かっこいい自分でないと、

周りと違う自分でないと、

人よりも上でないと、

自分には価値がない。

 

って思ってるってこと。

 

 

 

 

周りからかっこいい、スゴイって思われる為に

「自分の信念にそった行動」をしたい。

って思ってるんだよね。

 

 

 

 

そうするとどうなるかって言うと、

潜在意識は私たちの願望をそのまま

現実にする。

 

 

 

 

「あなたは自分には価値がない

 と思ってるんですね。

 はい、分かりました!

 ちゃんと価値のないあなたにしますね~」

 

って動いてくれちゃいますアセアセ

 

 

 

 

いつまで経っても信念に

そった行動が出来ない自分が

出来上がってしまうんですガーン

 

 

 

 

この理由を持ってる限り、

信念に沿うどころか、他人に振り回されて

ブレブレの行動になってしまうんですよね。

 

 

 

 

だから、なりたい自分を

思い描くだけじゃなくて

「何のために」そうなりたい

のかを知ること。

 

 

 

 

それが、マイナスを埋めるような

理由だとしたら、

変えていく必要があるんです。

 

 

 

 

私もここは定期的に

見直してる部分なんですけど、

本当に面白いですよ!!

 

 

 

 

ここから自分の思い込みだったり、

許せていない事だったり、

価値観だったり、

ザクザク出てくるから飛び出すハート

 

 

 

 

出てきたら、捉え方を変えてみたり、

思い込みを手放していきます。

 

 

 

 

そして、「何のためになりたいのか」を

新しく設定しなおす。

 

 

 

 

さっきの例だったら。

 

「私は、自分の価値観を

 大切にするために、

 信念に沿った行動をします」

 

ってなると、そうなりたい理由が

「自分を大切にすること」になる。

 

 

 

 

この理由が、

自分を大切にすることや、

自分の本当の目的の為かどうか、

価値観に沿っているかどうかを

考えてみてください。

 

 

 

 

他人の基準だったり、

ないものを埋めるためだったり、

自分を否定するものだと、

現実は変わっていかないです。

(そっちの方向には思い通りに進むけどタラー

 

 

 

 

 

まずは、

「何のために自分は

そうなりたいんだろう?」って

考えてみることから始めてみて下さいね!

 

 

 

 

最初はうまく出てこないかもしれない。

 

 

 

 

でも、

問い続けてるとちゃんと脳は

探してくれますから!

 

 

 

 

私も最初は全然上手くできなかったです。

今でも時間がかかることもあります。

 

 

 

 

だけど、それでいいの。

こういうことって正解不正解はないから、

あなたのペースで探していけば大丈夫です🥰

 

 

 

 

 

でももっと早く知りたい!

探すコツを知りたい!

という方のために無料体験セッションを

受け付けているので、

そちらも見てみて下さいね。

 

 


下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 

 

公式ラインご登録者様限定で

無料セッション受付けています。

毎月5名様まで!

今月はあと2名!

 

ありがたいことに

すぐに埋まってしまいますので

お早めにお申し込みください!

 

 

 

 

公式LINEでは

自信のないままでも

行動を起こせる

セルフコーチングを不定期配信中!

サクサク行動できるあなたに!

 

 

▽無料で3分簡単登録☆

@250duvmuで検索

 

https://lin.ee/oYjE3rS

 

 

 

 

 前回の記事はこちら 気づき