\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

 昨日の記事 気づき

 

 

 

 

 

 

起業を決めた時、

あなたはどんな気持ちでしたか?

 

 

 

未来への希望

 

自分の可能性に対しての期待

 

 

 

 

それと同時に、

漠然とした不安

湧き出てきませんでしたか?

 

 

 

 

「本当にできるだろうか?」

 

「稼げなかったらどうしよう?」

 

「周りに何か言われないかな?」

 

 

 

 

などなど、色んなことを想像しては

消えたりまた不安になったり。

私はそんなことを繰り返していました。

 

 

 

 

 

モチベーションが高い時は何も考えず、

ただやることをやれるのだけれども、

それが少しでも下がってきたり、

何かちょっとした壁につまづいただけで、

不安という雲みたいなものが

自分からモクモク湧き出てきて、

私を包み込んでしまうんですよね雲

 

 

 

 

 

 

でも「進まなきゃ」「やらなきゃ」

という一心で何とか行動する。

 

 

 

 

 

もうこの状態って雲をかき分けて

進んでいるようなものですから、

前には進めるけど自分の状況は

何も変わってないわけですもやもや

 

 

 

 

 

むしろ、どんどん自分の心と現実がずれていく

 

 

 

 

 

だから、結局苦しくなって、

どうすればいいか分からなくなって、

何もできなくなる。

そんな自分を責めて、またさらに辛くなる。

という負のループになっていたんですよね。

 

 

 

 

 

不安って本当に行動を止めてしまいます。

 

 

 

 

 

でもね、本当は不安って

解消できるものなんですよ。

 

 

 

 

 

何でずっと付きまとうかって、

“雲”になっちゃってるから。

要は、具体的になってないからです。

 

 

 

 

 

自分が何に対して不安を抱いているか

そこが明確になっていないんですよね。

 

 

 

 

 

 

だから、

「なんか分からないけど不安感が消えないんです」

という状態になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

で、不安がある状態をダメだと思ったり、

どんどん嫌な気持ちになっていくんですよね。

 

 

 

 

 

だからまずはその不安を

具体的にしていく必要があります。

 

 

 

 

 

  不安ってどこからくるの?

 

 

その前に!

そもそも、どうして私たちって不安になるのか?

 

 

 

 

 

 

それは、脳の仕組みが関係してるんですね。

 

 

 

 

 

私たちには生存本能っていうのがありますよね?

 

 

 

 

 

不安っていうのは、

「それって安全じゃないよね?」っていう

脳の指令から来ています。

 

 

 

 

 

何かを挑戦しようとした時、

成長しようとした時、

今までの行動と違うから、

脳は「それって大丈夫?今のままの方がいいよね?」

現状維持という形で実際に

行動を起こさせようとするんですね。

 

 

 

 

 

 

特に自信の無い人が自分を

変えようとするとき、

「これ以上何もすることができない」

「私は動かない方が良いんだ」(引きこもり)という

ところまで行ってしまう場合もあるんです。

 

 

 

 

 

何かを始めようとワクワクしたりするときにも、

不安っていうのは出てきてしまうんです。

 

 

 

 

 

変わろうとしていることに

対しての危機回避だから。

 

 

 

 

 

あなたの脳は、あなたを守る為に

働いているんですよね。

だから、不安になること自体は

良いも悪いもありません。

むしろ、「わたし、ありがとう!」って感じですかねニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

だからこの不安っていうのが、

どんな仕組みで、どんな力が働いているのか

知るっていうのは、実はとっても大切です。

 

 

 

 

 

仕組みが分かっていれば、

不安になった時、

「あぁ今は私の脳が危険を

 回避しようとしてくれているんだな」って

客観的に考えることが出来ますよね。

 

 

 

 

不安に思う自分を

悪者扱いしなくなる。

 

 

 

 

そうすると不安に飲み込まれなく

なっていくんですよね。

なので、どうして不安になるのか、

という仕組みを踏まえた上で、

じゃあ何に対して不安を抱いているのか

を考えてみてほしいんですね。

 

 

 

 

 

 

実際に、私が起業を決めた時に

抱えていた不安をいくつか上げてみますね。

 

 

 

 

 

・あの人のように私にもできるだろうか

 

・私はこのビジネスで続けていけるだろうか

 

・稼げなかったらどうしよう

 

・お客さんが付かなかったらどうしよう

 

・周りに何か言われたらどうしよう

 

・義両親になんて言おう

 

 

 

 

 

ここら辺が私にとっては

とても大きな不安でした。

 

 

 

 

 

 

で、ここから私はどうしたかというと、

その不安はどこから来ているか?

を探っていったんです。

 

 

 

 

 

例えば、

「あの人のように私にもできるだろうか」

という不安って、

周りと自分を比べてしまっている

 

 

 

 

 

すごくできる人と、

“今”の自分と比べているんですよね。

 

 

 

 

 

 

「私はこのビジネスでつづけていけるだろうか」

という不安は、

私の場合は自分がどうしたいのか

分かっていなかった、

というところから来てました。

 

 

 

 

 

自分が本当にやりたいことだと

思えていなかったから、

信じて進めなかったんですね。

 

 

 

 

 

 

こうやって、不安を具体的にしていって、

それがどんなところから

来ているのかを見ていくと、

自分の中の根本原因が分かってきます。

 

 

 

 

 

 

そうしたら、じゃあどうすればいいか?

を考えていくだけ。

思考や行動を

変えていったらいいんです

 

 

 

 

 

 

もちろん、「はい!できました!」って

すぐに言えるような事ではない。

でも、それを1年、5年、10年

やっていったらどうでしょう?

「私絶対変わってるじゃん!」って

思いませんか?

 

 

 

 

 

私自身、自分と向き合うようになってから、

3カ月くらいで変化を感じ始めました。

6カ月くらいたった時には、

子供に「ママ最近怒らないね」って

言われたくらいです笑い泣き

 

 

 

 

 

だから、

今までやってこなかったことを

やるだけでも、変化は十分できる!

ということを私はお伝えしたいです。

 

 

 

 

 

いきなり不安はなくなることは

ないかもしれない。

私も、事あるごとに不安になります。

 

 

 

 

 

それは、さっきも言いましたけど、

脳の仕組み上、みんなにあること。

 

 

 

 

 

だから、

どう対処していけばいいか、

それを自分の中に持っておくと、

不安の負のループから

抜け出すことができますよ!

 

 

 

 

 

 

 

あなたも実際に、

今の不安が何なのか

洗い出してみてくださいね。

 

 

 

 

 

  不安の深堀りワーク

 

 

 

①何に対して不安を抱えていますか?

 

 

 

まずは思いつく限り出してみてください。

 

 

 

 

 

②その不安は何からきていると思いますか?

 

 

 

もしかしたら、ここは自分では

分かりにくいこともあるかもしれません。

ですが、あなたが思うことで大丈夫!

 

 

 

「もしかしたらこうかな?」

って思ったなら、それは確実に

あなたの中にあるということです。

 

 

 

 

 

③あなたは今から何をすればいいですか?

 

 

 

②で原因が分かったら、

じゃあどういう行動をとればいいのか?

どういう思考にすればいいのか?

をぜひ考えてみてください。

 

 

 

 

 

例えば、私の場合、

自分より上の人に対して、

自分を比べて自分は「できない」

と思い込んだので、

まずは自分にフォーカス

することから始めました。

 

 

 

 

 

 

今の自分ができてることは何か、

今出来ることは何か、

そうやって“今”の自分を知り、

認めていくことをしていきました。

 

 

 

 

 

実際には、

毎日できたことを10個あげるとか、

できることをリストを作るとか。

どうやったら自分を

好きになれるかを考え、

行動していきました。

 

 

 

 

 

脳って質問した答えを

ずっと探してくれるので、

「私はどうしたら自分を好きになれる?」って

自分に対して質問すると、

そういう方法が情報として

たくさん入ってきたり、

自分を心から好きな人と

出会えたりするように

なってくるんですよね。

 

 

 

 

 

 

だから、じゃあどうする?って

考えることが大切なんです。

 

 

 

 

 

 

で、ここでとっても大事な

ポイントがもう1つ!

 

 

 

 

 

実際に行動に移す!

 

 

 

 

 

必ず何かしらでいいので

行動していただきたいんですね。

 

 

 

 

 

それは、

「今までこうやって考えていたけど、

③で決めた考え方を意識してみる」

というようなことでもいいです。

 

 

 

 

 

これは私自身、

本当に体感していることなんですが、

不安は行動すれば

大抵消えます!

けど、それまでがなかなか

動けないと思うので、

(私がそうだったので)

こうして具体化するところから

始めていくんですね。

 

 

 

 

 

 

かと言って、具体化して深堀りしただけでは、

なかなか進めないので、

必ず行動することをセット

してほしいなと思います。

 

 

 

 

 

さっきも言いましたが、

ものすごい大きな行動でなくていいんです。

 

 

 

 

 

「常に意識する」とか

「1つでも自分のできたことを見つけて書き出す」とか、

最初は本当に小さなことで大丈夫ですからOK

 

 

 

 

 

続けていくと、それがどんどん

大きくなっていきますので!

 

 

 

 

 

なかなか不安を具体化できない、

原因が探れないという方は、

お気軽にご相談くださいね音符

 

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

 

自分自身で答えを見つけられる

質問を配信中ですスター

 

 

 

ご登録者様限定で

無料セッションもやってます!

今月はあと5名様!→4名様!

 

 

あなたとお話しできるのを

楽しみにしています爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS