\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

 昨日の記事 気づき

 

 

 

 

 

  あなたが『動かない』本当の理由は?

 

 

 

 

「こうなりたい!」

 

「これをしたい!」

 

 

 

そう決意してもなかなか行動に移せず

結局現実になっていない・・・

なんてことありませんか?

 

 

 

 

 

そんな時あなたはどんな言葉を

発していますか?

 

 

 

「でも○○だから」

 

 

・忙しいから

・時間がないから

・今まで出来なかったから

・周りに反対されているから

 

 

 

 

出来ない理由を探して

自分に言い訳をしていませんか?

(私も散々やってきましたタラー

これはねぇ、脳の仕組み上

仕方のない事ではありますチーン

 

 

 

 

 

でも、1つ確実に言えることがあるんです。

 

 

 

それは、

本当は「したくない」んです。

 

 

 

 

 

潜在意識では、

 

「本当はそうなりたくない」

 

「本当はそれをしたくない」

 

と思っているんですよね。

 

 

 

 

なぜなら、人の行動って

潜在意識にあることが

ちゃんとつながっているから。

 

 

 

 

 

例えば、「私は変わりたい!」って

頭では思ってたとしても、

無意識のところで

何か自分にとっての

メリットがあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

そこを手放せないから、

「行動をしない」という結果を

自分自身が作っている。

 

 

 

 

これね、正直私も最初は

全然よく分かんなかったんですよ。

 

 

 

 

だって、「私は変わりたい!」

って本気で思ってるし!

って感じでした笑い泣き

 

 

 

 

でも確かに、頭で「本当に変えたい」と

思っていることほど

現実は何も変わっていない。。。

 

 

 

 

なんなら、ことある事に同じことが

繰り返されてるわけです。

 

 

 

 

だとしたら、

何で私は今の状態でいたいのだろうか?

何か必ずメリットがあるはず。と。

 

 

 

 

そこで見えてきたのが、

「できない自分を見たくない」

ということでした。

 

 

 

 

変わりたい!と思って、

職種を変えたり、

今までと違うことをしてみたりするけど、

結局は理想の自分にはなれなかったんです。

 

 

 

 

 

私の場合は、

環境が変われば変わるかもしれない

って思ってたのもあったし、

自分と向き合うことを

してこなかったんですよね。

 

 

 

 

 

ダメな自分を見たくなかったし、

認めたくなかったのですよ。

 

 

 

 

本気出して、やっぱりできなかった時、

結果を残せなかった時、

自分が自分に対して

絶望するのが分かってたから、

それを見たくなかった

 

 

 

 

 

だから、脳も(潜在意識とも)

「だったら今のあなたの方がいいんですね。

 本気出したくないんですもんね」って感じで、

手を抜く行動をして

現実が変わらなかったわけです。

 

 

 

 

 

こうやって、

まだまだまだまだ

たーーーーっくさん!

自分では意識していないところに

メリットを感じて

動けていないことがあるのです!

 

 

 

 

 

なので、今日はあなたが

本当は何にメリットを感じているのか、

ぜひ洗い出してみてください!

 

 

 

 

  あなたのメリットは何?

 

 

①今の願望は何ですか?

 

 

今あなたが「こうなりたい」「こうしたい」

と思っていることは何でしょうか?

 

 

 

 

②現実になっていないものは何ですか?

 

 

①の中で、今までずっと変わっていない事、

変わったと思ったけど、

また元に戻ってしまったことなどはありますか?

 

 

 

 

③どんなメリットを感じていると思いますか?

 

 

②で出たものは、

あなたがどんなメリットを

感じているから変わらないのでしょうか?

 

何で今の状態でいたいのでしょうか?

 

 

 

例えば、

 

【自分の好きなことを仕事にしたい】

に対してのメリットは何か考えてみると、

 

・人に批判されたくない

 

・無能な自分を認めたくない

 

・わがままだと思われたくない

(家族を一番に考える良きママ・妻でありたい)

 

・恥ずかしい思いをしたくない

 

など考えられるかもしれません。

 

 

これは本当に人によって様々なので、

あくまで一例ですが、

私自身抱えていたものでもありますニヤニヤ

 

 

 

 

 

④どちらが今必要なのか考えてみる

 

 

変わらないメリットは書き出せましたか?

 

 

そうしたら、

そのメリットと、あなたが「こうなりたい」という想いは

どちらが大切か考えてみてください。

 

 

 

今あなたにとって

本当に大事なのはどちらですか?

 

 

 

 

「こうなりたい」を実現させるために

「恥ずかしい思い」や「人に批判される」ことを

受け入れられますか?

 

 

 

 

 

 

 

もし、そこで、覚悟を決められたなら

その瞬間からあなたは

「なりたい自分」

もう既に向かい始めてますルンルン

 

 

 

 

 

覚悟を決めると不思議と、

 

「別に恥ずかしくたっていいや!」

 

「すべての人に受け入れられるわけじゃないし、

 全員に受け入れられなくてもいい!」

 

「出来ない自分もいて当たり前だよね!」

 

「家族を一番に想うだけが良いママ・妻じゃない」

 

って思えてくるんですよね。

 

 

 

 

捉え方が変わってきます。

 

 

 

 

そうすると、言い訳せずに

行動に移せるようになる!

 

 

 

 

 

なんか今日は少し耳の痛い話

かもしれなかったですが、

とっても大事なことなのです。

 

 

 

 

ここが自分で明らかになってくると、

「じゃあどうしたらいいんだろう?」って

考えられるようになってくるから、

さらに次の行動が加速します。

 

 

 

 

 

いきなり覚悟を決められなくてもいいです。

まずは、あなたが本当は変わりたくない理由

探してみてくださいね!!

 

 

 

 

一人で考えていても分からない時は

ぜひお話ししましょう!ウインク

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

 

自分自身で答えを見つけられる

質問を配信中ですスター

 

 

 

ご登録者様限定で

無料セッションもやってます!

今月は残り5名様⇒1名様!

 

 

あなたとお話しできるのを

楽しみにしています爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS