こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます!
「面倒くさい」
これ思ったことない人っていますか?笑 私は今までにあったことない!
意識して言わない人はいるかもしれないですが、 でも「心の中では絶対思ってるでしょ!?」 って思ってます🤣
そもそも「面倒くさい」って どうして思うのか分かりますか?
「面倒くさい」と思う理由
実は、「面倒くさい」という感情は 小さな“恐怖”からきています。
その恐怖というのは、主に 「自分から何かが減る」こと。
人って、減るという事に対して 恐怖心を持つ生き物なんですよね。
でも、自分ではその恐怖が 小さすぎて良く分かりません。 良く分からないけど、 脳は自分を守ることに優れているから、 その恐怖に対して「面倒くさい」 という感情を作り出す。
例えば、 毎日ブログを書くことに対して 面倒くさいと思ったとしたら。
減ると思うものは、、、
・自分の時間 ・文章を考える労力
でしょうか。
もし“減る”が思いつかなかったり 難しければ、私の例のように 何に対して恐怖を感じているかを 考えてみても良いですね!
②自分の考えを疑ってみる
①で書き出したことに対して 「本当に減るの(怖い)?」 「減ったら困るの?」 と質問してみてください。
上の例で行くと、
・自分の時間は、また別で取れるよな。 ・文章を考える労力はむしろライティング力が鍛えられるよな。
という感じで、 捉え方を変えることが出来ます。
この時点ですでに「面倒くさい」が なくなる場合もありますね!
③長期的に見た未来をイメージしてみる
「面倒くさい」から脱出するには ここが一番のポイントです🌟
「面倒くさい」を乗り越えた先に どんなことが叶って、 どんな自分になっているのか それをイメージしてみてください!
例で言うと、
ここまでイメージできると もう「面倒」どころか 「やりたい!」に変わるかもしれませんね😆
乗り越えた先には ステキな未来が待ってます!
確かに、始めるまでは ちょっとエネルギーがいるかも しれないですが、少しずつで いいと思うんです。
一歩一歩進んでいくことで 確実に目標に近づきますし、 そんな自分に自信を持てるように なっていきます!
焦らなくても大丈夫! 一緒に前に進んで行きましょう🤗
|