こんばんは。
いつもありがとうございます!
「~しなければならない」
「~すべき」
「こうあるべき」
「当たり前、普通」
あなたの中に、
この中のどれか一つでも
思い当たるものはありますか?
この思考って本当に厄介で!
これがあることによって
確実に自己肯定感を下げています!
自己肯定感が下がっている状態なので
やる気やモチベーションなどの
エネルギーも下がる。。。
そうすると、
・感情に振り回される
・元気が出ない
・自信がなくなる
・物事がうまくいかない
などなど。
とにかく負のループに
陥ってしまうんです。。。😥
そして、この思考を持っている人が
実に多い!
(私もそのうちの1人なわけですが・・・)
これらの思考って
人生の中で刷り込まれて
きたことだから、
普通の感覚になってるんですよね。
イライラする原因が実は
「○○しなければいけない」
という思考からくるものだった
というのは本当によくあることです。
逆に言うと、
この「しなければならない」を
手放すことが出来たら、
自己肯定感も上がり、
人生どんどんうまくいくようになります!

でも、さっきも書いたように、
自分では普通の感覚になっているので、
気づいていない場合が多い。。。
だから、
まずは何に対して自分が
「しなければならない」と
思っているのか、
これを知る必要があります。
その後に、
それを減らしていく
という行動をとります。
「~しなければ」の行動が多いと、
・なんだかいつも疲れている
・やる気が起きない
・気が滅入ることが多い
など、心身ともに疲れちゃう😩
どんどん手放すことが
自己肯定感を上げ、
願望を叶えていくコツです!
私自身も他の記事でも
何回も書いてるんですが・・・
ほんっっっっっとに!!!
この思考がめちゃくちゃ
あったんです!
むしろ、ほとんどの悩みは
ここから来てるんじゃない!?
ってくらいありました。笑
(正直今でもまだあります😅)
だからその時は
いつもだるくて疲れてましたし
イライラ、怒り、不安の感情に
振り回されっぱなし。
子供に対してイライラを
ぶつける日々で、
当時は娘が何かあればすぐ
「ごめんなさい・・・」と
言う子になってしまってました。
「私どんだけ怒ってるんだ・・・
娘に恐怖を植え付けてしまってるんじゃないか・・・
最低な母親だ・・・」
って自分を責める日々。
それがさらに自己肯定感を
下げていくわけです。
でも、そのほとんどが
・○○しなければならない
・こうあるべき
・○○が当たり前
という思考が原因だったことが
分かったんです。
私はイライラや不安、怒りの
原因を探っていき
それを少しずつ減らしていくことで
自分を取り戻していきました!
しっかり原因を突き止め、
手放すことで
必ず自己肯定感が上がり
穏やかでいられる時間が
増えます!
手放す方法
まずは、自分が何に対して
「~べき」思考をもっているのか
確認してみてください。
①「~しなければならない」と思っていることは何?
毎日の生活の中で
「~しなきゃ」
「~した方が良さそう」
と思っていることを
思いつく限り上げてみてくださいね。
例えば、
・ママ友とのランチに乗り気じゃないけど
何となくで行ってしまう
・子供の面倒はやっぱり母親の
自分が見なきゃと思っている
・旦那の収入の方が高いのが普通
世間の当たり前から、
自分の中のちょっとした“ズレ”まで
見てみると、結構出てくると
思います。
ポイントは、
「本当にやらなきゃいけない?」
「本当にそうなの?」
と自分に聞いてみてることです。
自分の中で納得する答えが出るまで
「何で?」と繰り返すのもいいですよ。
②やらなくてもいいことを手放す
①で上げた言動を減らしていきましょう!
私も日々実践してますが、
これほんと、意識しないと
難しい。。。
今まで当たり前にやってきた
ことだから。
でも感情とちゃんと向き合ってみると
「なんか嫌な気持ちがするな」
「ちょっと苦しいな・・・」
「モヤモヤするな」
っていうのが出てきます。
そういう時は、
大抵自分の本心ではないことを
している時。
|
自分の気持ちに反して
やっていることはないか、
日々の生活で意識してみてください!
必ずモヤっとする瞬間が
あるはずです!
それをとらえることが
できると、原因を突き止めやすく
手放すことも早くなります。
「~しなければならない」を
手放して、自分史上最高の
自己肯定感を感じてくださいね😁
|
|
|
|
ご質問・ご相談はこちらから☺
毎月5名様限定
個別相談受付中です!
