こんばんは。
自分発見メンタルコーチのまなみです。
普段ネガティブな人、
いやそうでない人でも
「いつもポジティブ思考でいろ!」
って言われても
そう簡単には出来ないですよね。
「ポジティブ思考でいなきゃ」と
頑張っていても
何だから空回りして
結局疲れてしまう。。。
そういう時って
上手くいかないな・・・と感じませんか?
ネガティブ思考もして!
結論から言うと、
ネガティブなことも
考えてください!
どういうことかと言うと、 物事には両面がありますよね。
昼と夜、プラスとマイナスなどの陰と陽。 これってすっごく自然なこと。
人生においても同じことが言えると思うんです。
ポジティブな出来事の中にも ネガティブな面は必ず存在する。
自分の中にもネガティブな面はもちろんあって。
それを無視して ポジティブ思考ばかりしていては 結果、現実も感情もアップダウンが 激しくなり疲れてしまう。
だから、 「なんか上手くいかないなぁ」 「モヤモヤするけど何だろう・・・」 「願ってる現実と違う」 ということになってしまう。
こうならない為に ネガティブな面をしっかり見て、 すべて受け入れる。 これをすることで、 感情に振り回されることも少なくなります。
|
どうしたらいいのか?
両面を見る必要があります。
例えば、嫌な出来事があった時 「そこにはどんなポジティブな要素があるかな?」 と考えてみます。
逆に、「ラッキー!」「やった!」 と思うような出来事があっても、 わざと「ネガティブな要素は何だろう?」 と探してみる。
なんでわざわざ?って 思うかもしれないけど、 不思議と感情の振れ幅が 少なくなっているのに気づくと思います。
この方法は、 自然にネガティブになるのとは違うので、 わざわざネガティブを探すのって 少し抵抗があるかもしれません。
でも、ネガティブを受け入れられるようになってくると、 自分自身を丸ごと認められることができるようになります。
感情に一喜一憂しなくなることで、 人生が楽に生きれるようになっていき、 結果的にうまくいくんですよね。
人生のステージも上がるので、 愛だったり感謝など幸福感を 感じやすくなります。
ネガティブでも大丈夫!
しっかり見つめて 思い通りの人生を歩んでくださいね☺
参考になれば嬉しいです。
|