こんばんは。

 

自分発見メンタルコーチのまなみです。

 

 

 

あなたは自分に自信がありますか?

 

 

 

 

この記事を読んでいるということは

おそらく

「自信がありません!」と

自信を持って言えるのではないでしょうか。笑

 

 

 

 

私も含め、

自分に自信のない方のほうが

日本には多いと思います。

 

 

 

「どうやったら自信が持てるだろう」

って思いますよね?

 

 

 

 

自信をつける方法はいくつかあります。

 

 

 

 

でもその前に、

知っておいてほしいことがあります。

 

 

 

それは、

「何で自分に自信が持てないのか?」

です。

 

 

 

人によって色々な要素はあると思いますが、

この原因を知るということが

解決するしやすくすることに繋がります!

 

 

 

 

そもそも自信がない原因って

考えたことありますか?

 

 

 

 

私は、まったくありませんでした!

 

 

 

もうね、

昔の私って本当に何にも考えてなかったんですよ😅

 

 

 

 

記事の中で私の場合のことを

お伝えすることも多いですが、

その時にいつも思うんです。

「本当に私って何となく生きてたんだな。。。」

って。

 

 

 

 

【考える】

って当たり前のことなんですけどね。

全然できてなかった。

 

 

 

そして、そのためには

【知る】ことも

大切なんですよね。

 

 

 

 

なので、

自信が持てないなら

まずは原因をちゃんと知った上で、

 

・どう考えればいいか

・自分はどういう風になりたいか

・自信をつけるには実際に何をしていったらいいか

 

を考えられるようになると思うんです。

 

 

 

 

  自信が持てない原因

 

 

①完璧主義

 

一つ目は、完璧を求めすぎてしまっている場合です。

 

 

 

これね、自信のなかったり自己肯定感が低い方に言うと、

「いや私は全然完璧主義じゃないですよ」

って言うんですよ。。。

 

 

 

私もそうだったんですが、

自分では完璧を求めていると気づいてない

ことが多いです。

 

 

 

他の人からしたらもう9割は出来てることが

まだ5割くらいしか出来てないと

思っている。

 

そこに気が付いていないんですよ!

 

 

 

「~しなきゃいけない」

「~するべき」

 

こういう思考を持っていると

完璧主義になりやすいです。

 

 

 

 

②周りと比較している

 

二つ目は、自分と周りを比べてしまう場合。

 

 

 

周りと比較することで

自分にダメ出しをするようになりますよね。

 

 

 

「あの人みたいに出来ない自分はダメだ」と。

 

 

 

 

自分の軸がないと

周りばかりに目が行き

周りに影響され、振り回されて

他人と比べて落ち込んで

自信をなくしてしまいます。

 

 

 

 

③過去の失敗

 

 

自分に自信のない人の

特徴として、

成功したことよりも

失敗した体験をよく覚えていることが多いです。

 

 

 

失敗して傷つく経験を繰り返すと

行動するのがどんどん怖くなってしまいますよね。

 

 

 

それが、

「自分は出来ない」と

自己肯定感が下がってしまう原因になります。

 

 

 

 

④子供の頃の体験

 

 

子供の頃に親から言われた言葉や

体験したことが影響する場合があります。

 

 

 

褒められなかったり、

批判されたりすることで

自信をなくしそのまま大人になってしまう。

 

 

 

これが結構厄介なんですよね。。。

 

 

 

潜在的に刷り込まれていて

自分では覚えていない場合が多いので。

 

 

 

でも、どんな方でも

親からの影響は受けます。

 

 

 

親や自分を責める必要は

一切ありませんよ!

 

 

 

 

いかがですか?

 

 

 

「自信が持てない」原因と言っても

様々なので、

もしかしたら4つの中に当てはまるものが

ないかもしれません。

 

 

 

それでも

自信がないのには何かしらの理由が

必ずあります。

 

 

 

一度、自分自身を振り返って

考えてみるといいと思います☺

 

 

 

 

参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

    

ご質問・ご相談はこちらから

お願いします☺

 

友だち追加