こんばんは。

 

自分発見メンタルコーチのまなみです。

 

 

生後6か月の息子。

 

人生で初めて高熱を出しました。

 

 

 

 

 

実家に帰省していたので、

 

疲れが溜まっちゃったのかな、、、

 

 

辛そうにしている息子を見ると

 

本当に変わってあげたい。

 

と思います。。。

 

 

早く治ることを

 

ただ祈るしかなくて。

 

 

こんな時

 

「無力だな、、、」

 

って思ってしまう。

 

 

でも!

 

できることはたくさんあるんですよね。

 

 

抱っこする。

 

さすってあげる。

 

声をかけてあげる。

 

 

とてもちっちゃい事かもしれないけど

 

息子の力になると信じて

 

やっています。

 

 

 

これも自己効力感を上げること。

 

 

私は子育ての中で

 

「あれもこれも出来てない」

 

っていう想いが強かったんです。

 

 

母親として出来てないことが

 

たくさんあると思ってました。

 

 

オムツを替えたり、

 

ミルクをあげたり、

 

話しを聞いてあげたり、

 

ご飯を作ったり、

 

全部母親として当たり前だと思ってました。

 

 

でも、

 

それって本当はすごいことですよね!?

 

 

毎日毎日、

 

子供たちが元気に健やかに育つよう

 

気を配り、世話をしてる。

 

 

本当は自分をもっと褒めていいんですよ!

 

 

人間を育てるって大変なことなんですから。

 

 

世の中のママ達、

 

本当にすごいです!

 

 

 

なので、

 

今回息子が高熱を出し

 

無力感でいっぱいになりましたが、

 

それで終わらず

 

「私にも息子の為にできることがある!」って

 

思うことが出来ました。

 

 

今日はとにかく

 

息子の回復のために出来る限りのことを

 

したいと思います。

 

 

 

最期まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

 

    

ご質問・ご相談はこちらから

お願いします☺

 

友だち追加