日本ではあまり知られていませんが、スペインには素朴で懐かしい味わいの優しい伝統菓子がたくさんあるんです。例えば・・・
幸せのクッキー『ポルボロン』
口に入れた瞬間ホロホロっとほどけ、アニスの香りがふわりと残るはかなさ。
溶けてなくなってしまう前に「ポルボロン」と3回唱えると、幸せが訪れるクッキー。
クリスマスに欠かせない『トゥロン』
アーモンド含有率はなんと70%!
香ばしいアーモンドと蜂蜜の甘い香りが魅力の「ドゥロ・スプレマ」と、しっとり柔らかな「ブランド・スプレマ」。
きめ細かでカステラに似たしっとり食感、バターの豊かな風味と上品な甘みが特徴。
お茶よりCAVA(スパークリングワイン)でシュワシュワッといきたくなります。
なんていう魅力的なラインナップを、スペイン菓子工房ドゥルセ・ミーナさんからお取り寄せして、ちょっとずつ試食しちゃいましょう♪
実はこっそり、通常は通販に対応していない伝統菓子もいくつか、何とか!と無理言ってお願いしているところ。これは当日までのお楽しみね(^-^)
◇
そしてそして!お菓子ばかりではお口も疲れちゃうのでお茶よりCAVA(スパークリングワイン)でシュワシュワッといきたくなります。
なんていう魅力的なラインナップを、スペイン菓子工房ドゥルセ・ミーナさんからお取り寄せして、ちょっとずつ試食しちゃいましょう♪
実はこっそり、通常は通販に対応していない伝統菓子もいくつか、何とか!と無理言ってお願いしているところ。これは当日までのお楽しみね(^-^)
◇
恒例の「混ぜるだけ実習」もやっていただくことにしました!
今回は、もう一品あったらいいな~というときに便利なマリネなど、おもてなしやパーティーシーンでも使える3品。
『キノコのハニーマスタードマリネ』
炒めたキノコに和えるのは、粒マスタード・ハチミツ・醤油。
ちょっと意外に感じる組合せですが、不思議と懐かしさを感じるほっこり味。他の野菜でもアレンジできる使えるレシピです。
『ニンジンとクルミのクリーム和え』
旬のニンジンとタマネギを塩もみして、味付けはクリームチーズとレモン。
本当にそれだけ?と思う程奥深い味わい♪私も大好きで、おもてなしにもヘビロテしているレシピです。
『オリーブオイルで食べるカップTKG』
いつもの卵かけごはんを、醤油ではなく塩で!クリアカップにパーティー仕様に。
オリーブ&オリーブオイルは、もはや不動の人気となっているROLDANを使います。
◇
11/20(日)12:00~14:00
イスパ二カ溜池山王教室
東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビルB1F
(銀座線・南北線「溜池山王駅」8番出口を出て目の前)
参加費:一般4,500円・イスパJP会員4,000円(スパークリングワイン付)
定員:20名(先着順・定員になり次第お申込受付を終了します)
持ち物:エプロン
主催:イスパJP
お申込み:イスパJPまで ☎03-5544-8337 nori@hispajp.org
●前日当日のキャンセルは、勝手ながら参加費を申し受け致します。
●ワインの苦手な方はソフトドリンクをご用意いたします。
初めての方も、お料理初心者さんも、男性も

どなたでも気軽に参加していただけるアットホームな講座です。
たくさんの方のお申込みをお待ちしております(^-^)ノ