色のふしぎ | variety is the spice of life!

variety is the spice of life!

色々あるから人生は楽しい♪

 

色彩心理

 

 

って聞いたことありますか?

 

 

色彩心理とは

 

身の回りにある色が

 

無意識のうちに

 

心や身体に影響を与えること

 

 

 

改めて自分の周りを見回すと

 

色で溢れていることに気づきますよね虹

 

 

 

目的に応じて選べば

 

 

 

色の力を借りて

 

パワーアップすることが

 

できちゃうってことですラブラブ

 

 

 

気になる色で

 

自分の状態も

 

わかっちゃうことも…あせる

 

 

 

 

あの人はなぜ黒ばっかり?

 

あの人は派手だなぁ?

 

 

 

 

私は最近茶色の服ばっかり着てしまうけれど…

 

昔はもっと明るい色の服を着ていたのになんでだろう…

 

 

 

って具合に

 

 

 

すこし色を気にして生活してみると

 

とてもおもしろいしビックリマーク

 

 

 

時に色が助けてくれることも!!

 

 

 

日常にあふれる色のことを

 

感じるとるだけでも

 

少し世界は違って見えますキラキラ

 

 

 

選ぶ色で

 

自分も気づいていない心の奥が見えることもありますし虹

 

色を味方につけると

 

願いを叶えてくれる手助けにもなります虹

 

 

 

 

ちなみに茶色ばかり選んでしまう今の私は

 

安定を求めているかもしれませんね…照れ

 

でもまわりと協調しようとする安定の色でもあります音譜

 

 

 

でもまた冒険したくなってきたら

 

きっと違う色が気になってくるでしょうチュー

 

 

 

ね!

 

色っておもしろいですDASH!

 

 

 

いつもは無意識だけど

 

これからは意識的に

 

感じてみませんか?

 

 

色のもつパワーアップ