こんばんは〜
今日はベッカフィーコのレシピです



ベッカフィーコはシチリア料理で
鳥の名前です!
貴族が食べてるベッカフィーコを
庶民がイワシで真似て食べたのが始まりらしい。
まずは香草パン粉
パン粉
オリーブオイル
刻んだアンチョビ
松の実
マーマレード(オレンジジュースでも可を)
パセリ
を炒めます
お湯でもどしたレーズンと
炒めた玉ねぎも混ぜます
(玉ねぎは私の好み)
パスタにかけてもおいしですよ!
レストラン時代
同時にいくつもの仕込みをしていたので
何度探したかわからない

イワシは手で手開き(腹開き)にして
塩と白胡椒を振ります
(娘のお風呂のタイミングだったので
すごい雑ですがお気になさらず)
パン粉を真ん中におき
くるっと包んで楊枝で止めます
オリーブオイルをかけて
オレンジとローリエと一緒に焼いて完成
白ワインと最高です

松の実はイオンで買いました
これで500円
相変わらずたけーーー!

作ってみてください

ぴよちゃんお風呂の前に
マーライオンの様に吐きました

クラスではノロが出てるらしい

もぅやめて…
ノロの疑惑があると
給食作る仕事なので私も仕事行けません

0才クラスだもん。
しかたないよ
しかたないけど…
…
…
…
。
働けば保育園に入れなきゃならない
フルタイムじゃないと保育園に入れない
保育園に入れてもまともに働けない
結果欠勤ばかりで給料下がる。
(もしくは有給なくなる)
なのに保育料が高い
行けてないのに…
そして時間外の預かりは
ギリギリにしろとうるさい。
8時出勤で片道20分なら
7時40分からにしてください。
5時退勤なら5時20分お迎えって…
定時で職場出れると思ってんのか?
着いた瞬間働けると思ってんのか?
着替えの時間は?
電車の待ち時間は?
世の中私中心でうごいてません

子ども増やしたいから
不妊治療保険適用
出産費無料とかもいいんだけど
その後もちゃんとみてほしい。
おじじ達もっとちゃんと見ろよ。
全然子育て世代に優しくない!
わかってない!
もぅ私が政治家になるしかないわ
笑

最近ブログが
愚痴やネガティブ率高くて申し訳ない。
見ていただきありがとうございます。
こんな時間なので寝ます。
どうかぴよちゃんノロではありませんように