餃子を皮から作ってみよう
【餃子の皮】18個
- 強力粉 50g
- 薄力粉 60g
- 熱湯 85g
- 塩 ひとつまみ
①ボウルに熱湯以外の材料を入れ混ぜます
②熱湯を一気に入れ箸で混ぜます
③粗熱が取れたら手でこねます
水分多いかなと思いますがこねてると丁度よくなるので粉は足さなくて大丈夫
④棒状に伸ばして18~20等分にカットします
⑤片栗粉をしいて断面を上にして手のひらで潰します
⑥綿棒を使って生地の中心から外へ向かって伸ばします
端を押さえて伸ばすと端から伸びてしまうのでうまく伸びません
⑦具材を包みます
⑧油を敷いて並べて焼きます
ごま油を足して熱湯を注いで蒸し焼きにします
ごま油と熱湯は喧嘩してパチパチなるので火が通りやくなります(って学生の頃中華の先生が言ってた)
⑨焼き色がついたらひっくり返して完全に火を通して完成
もちもちでジューシー美味しくできました
青梗菜と卵の炒め物と
きゅうりのピリ辛和え
わかめスープと一緒にできいただきました
めんどくさいけど手作りの皮もありですね
ごちそうさまでした