生後6ヶ月半にになる息子は4ヶ月の時くらいに訪れた背中スイッチが今月になりまた入り始め、抱っこして寝かせて、寝たと思っておくとオギャーと泣くかんじになっていました。


なので、お昼寝も夜寝る時もすべて寝かしつけは抱っこ紐。寝た後もずーっと抱っこ紐でした。


ですが!!!!

なんと!

昨日から、横に寝せて、添い寝やトントンで寝るようになったのです❗️❗️👏

👏👏👏

というか、元々それでも寝ていたのかもしれませんが、寝入りするときのぐずりが可哀想ですぐ抱っこしてしまっていて、、、

結果、体はバキバキになるし、寝たら2時間ずっと降ろせなくなるし、もうもたなくなってきてしまって

もう無理だーと

添い寝でトントンしたら

数分後

寝ましたぁぁぁ

そしてポイントがあって

ブランケットを口元までかける!!です。

窒息も心配なので、横についているときにして口元までかけてあげると安心して、すぅーーっと寝いります。

昨日はたまにそれで寝ていたので半信半疑でしたが
今日はお昼寝3回、夜の睡眠もそれで寝てくれたので楽でした😂💨💨

夜の場合はベビーベットなので、添い寝ではなくお腹トントンしてあげました^ ^


これでしっかり寝てくれれば私の慢性肩こりもとれそうだ😂

ミルク飲んでゲップ中💓

CKCkh2P9d3.jpg