●「片付けの3つの習慣」レビューいただきました。ありがとうございます。(3) | ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

1日10分の片付けでスッキリ綺麗な部屋をキープしたら♪次から次へと夢が叶いました♡その方法をご紹介しています♡

こんにちは~勝間まなみです音譜


「片付けの3つの習慣」またまたレビューをいただきました。

ありがとうごさいます~涙


青空さんぽさんです

↓↓

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


この度は、出版記念キャンペーンのプレゼントをお送りいただきまして、
どうもありがとうございました。


早速読ませて頂きました。


もうすぐにでも実践したいことばかりで、ワクワクしています!!
本当にありがとうございます。


私は、40代の主婦です。
家族構成は、夫、小学生の息子二人の四人家族です。

頭ではわかっているのに、身体が動かない。ずっと苦しんできました。


ある日ふと「片付けようとすると身体が動かない」で検索すると、
勝間さまのブログにたどり着きました。

そして、「これだ!」と本をむさぼるようにして読みました。


あっという間に読み終わりました。心に染み入るようでした。


一番心に響いたのは「片づけのブレーキのはずし方」でした。


そうなんです。


小さい頃から片付けられない私は、片付けようとすると、
心臓がギューッと苦しくなってきて、体と心がフリーズしてしまう。


そして、家族にあたってしまうことが多々ありました。


心の中では、「こんな私でごめんなさい。」の気持ちでいっぱいです。


片付けられない自分が嫌いで嫌いで、でも、変わりたくて、
家族を幸せにしたくて・・・ずっともがいてきました。


勝間さまの片付けのブレーキのはずし方を早速やってみました。


いつもは台所に入るなり、汚い、料理なんかしたくない、片付けなくちゃ、
冷蔵庫も整理しなくちゃ・・・と苦しくて最悪の状態になりますが、


今回は、「そうだよね、私は片付けられなくて嫌なんだ、苦しいんだよね。」と
ワークをやってみたところ、なんだかふっと心が軽くなりました。

そ して、いつも先送り体質のせいで、流しが洗い物でいっぱいなのに、
なんだかすっと片付けられるようになってきたのです。


料理をする時も、嫌だ嫌だと思っていたのに、なんの感情もなく、
すっと料理ができたのです。


本当に不思議です。


心が軽いんです。


私は、どうしてできないんだろう、ADHDなのかも・・・と悩んできたのです。


勝間さまは、片づけられない私のような者の苦しみをわかって下さった上で、
親身なアドバイス、経験を、優しく伝授してくださるからなんだと思います。


本当にありがとうございます。


私の一番の砦である冷蔵庫整理がまだできません。

ゆっくりワークして、実行して綺麗にしたいです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 


片付けたい気持ちはあるのに体が動かない人に。
↓↓
立ち読み⇒http://junfuu.sakura.ne.jp/habit_001-044.pdf
      http://junfuu.sakura.ne.jp/habit_235-237.pdf
勝間 まなみの『日々是片付け生活』