今日も素敵なご感想を頂いていますので、早速ご紹介しますね

中野歩美さんからのご感想です!
あなたは、
「私に生まれてきてよかった」
と思ったことはありますか?
そんな風に考えたことなかった
という人が多いかもしれません。
今、『「私に生まれてきてよかった」と心から思える』本が
ネット上で話題になっています。
鈴木真奈美さんプレゼント企画
この本は今年の4/25に発売されました。
私はこの著者である鈴木真奈美さんのファン。
大阪梅田紀伊国屋で実際に手に触れて
購入する予定にしていたところで
。。。骨折
現在4刷決定になりましたが
つい最近まで、もう重版ないというお話でした。
だから、慌てました。
もう、直接手にして購入なんて言ってられません
アマゾンもない
紀伊国屋のネットもない
楽天ブックもない
あーあ
もう今回は手に入れることは
無理だなぁと諦め、真奈美さんの
ブログのコメント欄に
『今回は諦めます。これがきっと私にとっての
必要なタイミングだと思います。』
と書き込んだところ。
すると真奈美さんのブログから
私のブログまでお越し下さり
その上、ホームページのお問い合わせより
私に本を差し上げたいというメールが
見ず知らずの女性から参りました。
突然の朗報に
驚く私。
ですが、同時に
わたしは感動してしまい
心がとても温かくなりました。
しかし、この足で本の代金のお振込みが無理
我が家はエレベーター停止階ではないため
松葉杖で階段が無理なのです。
送って頂いてもポストへ
直ぐには受け取れないしなぁ。。。
家族に頼んでみようか、
でも、面倒くさいのひとことで一喝されるか
忘れられるのがオチなので
色々悩んだ挙句にお断りしたのでした。
すると、お申し出くださった
女性の近隣の大きな本屋さんには
最後の2冊。多分、どこの本屋さんにも
ないかもしれませんと教えて下さいました。
1冊は家族に、1冊手元にあるので
どうぞ、お気になさらずにと。。。。と
お断りしたにも関わらず
送ってくださるご様子でした。
私は、人様からあまり親切にされたことがないので
どうしてよいのか判らなくて
では、お振込みができるタイミングがきたら
お振込みをさせて頂きたいと申し出ました。
しかし、その件に関しては一切触れず
真奈美さんの4/25の記事に感銘を受け
私もそうしたいと、普段はそのようなことは
しないのですが何故か、そうしたいと思ったので
お代金は要らないのでそうさせてください
と返信が来ました。
私は、本を受け取ったあと
書いてあるご住所にお礼をお送りしようと
思っておりました。
ですが、送られてきたものに
住所は書いてありませんでした
私は素直に受け取ることを
教えられた気がしました。
親切に何度もおっしゃってくださるのに
何度も、お支払いすると申し出たことが
とても恥ずかしくなりました。
この女性に頂いた温かい思い。
これは、私が誰かに繋ぐことが
役割のような気がしています。
3月末に足の股関節の事故
4月末に足の甲骨折
ついてないなぁ。。。
正直凹んでいました。
そんな中、このようなメッセージが舞い降り
本を頂き、なんてラッキーなんだろうと
一気に心が温まり、とても幸せな気持ちに
して頂きました。
真奈美さんの今回の本は
素敵な写真の挿絵と言葉が胸に沁みる本です。
自分の人生に迷った人
生きることに疲れた人
自分を責めて出口が見えなくなった人
そのような人たちにも是非オススメしたい内容です。
この本は今回の4刷が最後になるかもしれません。
私もちょっと焦り気味で
大阪梅田紀伊国屋に予約の電話をしてしまいました。
少し大量に購入しお友達にもプレゼントしたいと
思っています。
本来は店頭に並んでいる状態から
購入したかったのですが
もう今回は諦めました。
ご親切に本を贈ってくださったN・K様
本当にありがとうございました。
このことは、一生の宝にしたいと思います。
そして、こんなに素敵なご縁を繋いでくださった
鈴木真奈美さんに心より感謝を申し上げたいと
思います。
皆さんも良かったら手に取って見られて
下さいね。
中野歩美さんの文章にもありました「素直に受け取ること」の大切さを私も感じました。
受け取ること、あまり慣れていませんがこのご感想を読んで、私も素直に受け取っていけたらいいなぁと

本を譲られた方の温かい気持ちがこちらまで伝わってくるようで幸せな気持ちになりました

お守り本から繋がった素敵な出会い…ご感想をシェアしてくださって本当にありがとうございます。
>>中野歩美さんの本の紹介記事全文はこちら