夏らしいパンプスがほしくて見に行ったところ、日本製で作りもデザインもいいものが見つかりました👠👠




 

本革で〈The 職人わざ!!〉という感じの年齢にもちょうどいいものニコ





 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 



 




 

 



 

 



 

 



 

 



 

 





昔テレビや雑誌では靴やカバン専用の部屋があるなんてセレブリティの方もけっこう見られましたが、お気に入りのものが棚に並んでいるのを眺めると、また色んなことを頑張れる気がしますねニコ






今日はノアの箱舟のエピソードに続いて、鳩とOliveのシーンについて書こうかなと思います🕊️





聖書の中にはライオンやカラスやヤギや羊など様々な動物が登場しますが、ノアの箱舟のエピソードの後には水がひいた地を確かめるために鳩が用いられました。





鳩というのは非常に素直な性質を持っていて、伝書鳩にもよく選択されていましたが、地から水が引く前はノア達のもとに真っ直ぐ帰ってきていました。





地から水が引いてOliveの木が生えてからは葉や実を持ち帰って来ましたが、最後はもうノアの元には鳩は帰ってきませんでした⛴️





鳩は聖霊が群衆に鳩のように下った箇所や、「蛇のように聡く鳩のように素直に」という御言葉に用いられるように、聖書の中ではけっこう出てきますね🕊️





羊も登場回数はかなり多いですが、特徴としては臆病で近眼なので、いつも羊飼いの側で見守られながら過ごす必要があるようです🐏





同じ鳥でも種によってそれぞれ性質の違いなどはありますが、適材適所で神様に選ばれて用いられてることが伺えると、私たち人間もそれぞれに与えられた賜物や用いられるご計画があるんだなと改めて思いましたぼけー看板持ちおねがい










 ハートのバルーン読んで下さりありがとうございますハートのバルーン