サムネイル

こんにちは!

まな(@manamanamoneyです。


世帯純金融資産1億円!

普通の共働き会社員だった夫婦がサイドFIREして

家族でバンコク🇹🇭に住んでいます。





私はタイに引っ越してからも

楽天モバイルの契約を継続していますスマホ



私は小さな小さな法人を経営していて

普段の取引先とのやり取りはLINEとかメールですし

会議はZoomなので特に電話は必要ないのですが


税金関係のことであったり

登記のことであったり

色々なことで国税や行政などに

直接聞きたいことが出てくるんですね!


そういう時は

東京03などから始まる固定電話への

海外からの発信が必要になるんですけど


そういった時に楽天LINKを使えば

海外から日本の電話番号に無料で

電話ができるので本当に助かっていますデレデレ


楽天モバイルは非居住者の強い味方ですデレデレ



ちなみに私はiOSを使ってるんですが

着信はなぜか楽天LINKを通してくれないので

日本の固定電話や携帯電話からの着信にそのまま出ちゃうと

かなり高額な料金を請求されてしまいます滝汗


私も一度やらかしていて

日本からの着信で通話時間としては

1分だけだったんですけど

390円の請求が来ましたゲロー




日本から着信を受けるだけなら

料金はかからないだろうって思ってたんですけど

がっつりかかりました滝汗


以後、日本からの着信は取らないで

必ず楽天LINKから掛け直すようにしてます真顔


それからは通話料が発生したことはないですキラキラ



他にも海外に住んでいても

日本の電話番号って必要な時があって

例えばログイン時のSMS承認とかですびっくりマーク


povoとか日本通信とか安い通信会社や

プランはたくさんあるんですが

私はやっぱり日本の電話番号に無料で電話できる点で

楽天モバイルを引き続き契約してますおねがい



ちなみに月額費用は税込1078円お札


ただ日本の電話番号維持のための契約って考えると

確かにちょっとお高めですよね滝汗


でもふら〜っと違う国に行っても

楽天モバイルの通信が使えて便利だったし

日本に一時帰国する時はそれなりにギガ使いたいし

今の所、楽天モバイルのままで良いかな〜真顔

という感じです!



あとは節約主婦の味方

ポイ活に励むニヤニヤびっくりマーク 


楽天スーパーポイントスクリーンとか

クリックで楽天ポイントがもらえるメルマガとか

今も毎日コツコツポチポチポイ活をしていて照れ


海外にいても楽天ポイント払いで

楽天モバイルの料金実質0円を目指してますニヒヒ

(まだ達成できたことはないですが・・・真顔)


ポイ活を駆使すれば楽天モバイルが

結果的に一番安くできるかもニヒヒ!?


海外にいても楽天モバイルおすすめですーデレデレ



他にも海外通話が無料な通信会社ってあるのかな?

ぜひ教えてください〜ピンクハート



応援クリックお願いしますピンクハート