毎週土日はバタバタ忙しく、すっかり記事にするのを忘れてました(*_*)
眼科にかかった日の午後、同じ病院で栄養相談を受けてきました( ^ω^ )
自分でベビーカーを押してお散歩( ̄▽ ̄)
栄養士の方が気を使って時間より少し早めに始めて下さいました(*^^*)
栄養バランスやカロリー計算など全然考えた事がなかったので、基礎の基礎から教えて頂きました(^^;;
主食80~100g
結構多くないですか?
いままで食べさせすぎたと思ってましたが、帰ってからいつもの量を計ってみたら100g以内でした。
副菜は野菜を中心としたメニューで小鉢一杯ほどならオッケーだそうです。
主菜は卵なら3分の2、肉や魚なら40g、お豆腐なら木綿より絹ごしで、100gのちいさなパックの3分の2、そして揚げ物は基本ダメ。
無知な私はお豆腐が主菜に入る事にビックリ!(卵も笑)
お豆腐ってたんぱく質が多いのでお肉やお魚と同じなんだって( ̄◇ ̄;)
知らなかったぁ~(*_*)
あとは、主食に芋類が入るのは分かるけど、とうもろこしも含まれるんだね(^^;;
その他で、牛乳は低脂肪タイプで1日200mlまで。
最近自分の作るご飯の栄養面が心配で野菜ジュースなどを薄めてあげてましたが、野菜ジュースもカロリーが高いのであげすぎは注意だそう。
果物はバナナは大きいものだと半分、りんごなら一切れなど色々教わってきました( ̄▽ ̄)
一時保育でおやつを食べてきた日は果物は無しにするなどして調節。
これから大きくなるにつれて、必要カロリーも増えていきますが、なるべく牛乳や果物の量は増やさず、主食や主菜を増やす方がいいそうです。
と、まぁこんな感じでした!( ^ω^ )
なんか思ってたより量があるかな!?
良かったかのんさん思ったより食べ過ぎてはなかったみたい(*^^*)
おまけ
少し大きい分、下に靴下も履けるし、これから寒いから大きめ買って良かった( ^ω^ )
早速これを履いて毎日お散歩してます(#^.^#)
早速これを履いて毎日お散歩してます(#^.^#)
最近はタッチしてられる回数も秒数も増えて、昨日は新記録!20秒程支え無しで立っていられました(*^^*)
もうすぐ2歳の誕生日!
頑張れかのんちゃん\(//∇//)\



