一時保育の登録をしに行ったときの様子について(*^^*) 

別室に通されて、かのんが入る教室の担当の先生と看護師の先生とお話しをしました(*^^*)

書類を書いたりするのにかのんを抱っこしててくれたのですが、全然人見知りしない子なので初めての先生にも素直に抱っこされて用意してくれたアンパンマンのおもちゃで遊んでました( ^ω^ )

一時保育を利用するにあたっての説明をして頂いて、こちらもかのんの障害の事を色々聞いてもらいました(*^^*)

やっぱり心配な事は給食とおやつ(;´Д`A
今の1日の理想カロリー(身長×10=760kcal)の事も話し、障害の特徴も理解して頂けたので、揚げ物や甘い物のおやつの時には代替え品や、盛る量を減らしたりで調節して頂けるみたいで良かったです( ^ω^ )

11月の給食の献立表も貰ったのですが、そのカロリーにビックリ!
10時のおやつとお昼と3時のおやつ合計で、500kcalを軽くオーバー∑(゚Д゚)

おぅ…なるほどなるほど…
私が作ってる今の食事は絶対オーバーしてると確信しました…笑

そして話しをしてくれたお二人とも優しい雰囲気の先生でホッとしました(*^^*)
かのんも途中飽きて泣いちゃった時、外に散歩に行って貰ったりしてすっかり懐いてしまって、最後お別れの時にママの方にもなかなか来てくれず、少し泣いてしまいました(^_^;)笑

なんか一時保育大丈夫そう!(*^^*)
よかった~(*^^*)