あまり1歳10ヶ月と違いが無いかもしれません(^_^;)
つかまり立ちの姿勢が綺麗って褒められたり、数秒両手を離す事が増えてきたり、食事中に次は何が良いか指というか手全体で指して教えてきたりとか( ^ω^ )
散歩いく?うんうんうん!みたいに意思の疎通が前よりもはっきりととれるようになったり。
そして!!
今朝初めてママって言ってくれました(#^.^#)
いつものように絵本を持って来て「はい!はい!」と絵本を押し付けてきたんですが、その時私は他の事をやってて手が離せなくて、「ちょっと待っててね~。」と言ったんです。
そしたら「ママ!」って∑(゚Д゚)
えっ!!今ママって言った!?
もう一回言って~(//∇//)
「ママ」
なんと二回もママって言ってくれました(//∇//)
まぁその2回きりでそれから言ってくれてませんが(;´Д`A
食事面ではいよいよママの手出しを嫌うように(^_^;)
今まではごはんを乗せてやったスプーンを渡してましたが、全部自分でやりたがり(^^;;
まだうまくスプーンですくえないから激しくボロボロにリターン(ノД`)
そして疲れた頃「はい!」とスプーンを渡して来て食べさせろと要求( ̄◇ ̄;)笑
最後はママが食べさせて終了!
食欲旺盛で、食に対する執着は強い方だと思います。
例えば買い物に行ったときに大好きなバナナやパンが目に入ると泣いて欲しがります(^_^;)
レジが終わりそれを持たせるまで泣いてるので買い物も大変になりました(*_*)
でもお腹がいっぱいになると食べ物であそびだしたり、まだ残っててもご馳走様が出来たりと、まだ過食には至らないと思ってます。
あとはミルクを卒業したのでその代わりに低脂肪牛乳や、野菜ジュース、プレーンの飲むヨーグルトなども1日にコップ1、2杯ほどあげてます。
水も嫌がらずに飲んでくれるので助かります(*^^*)