昨日はリハビリ、今日は眼科に行って来ました(*^^*)

まずはリハビリから。
最近のリハビリはなんかマンネリ気味(⌒-⌒; )
それもそのはず今までは毎回新しく出来るようになる事があったので毎回楽しかったんですが、つかまり立ち、伝い歩き、よじ登りまで出来るようになった今、次は自力タッチや歩くのが目標(・_・;

それはすぐに出来るようになるものではないし(⌒-⌒; )
変化のないリハビリに元々面倒くさがりの私はリハビリ熱が下がってきました( ̄◇ ̄;)笑
でも小さい仕草や変化を見逃さない先生に凄いなぁ~っていつも感心しちゃいます(*^^*)

今日の眼科で検査をするのに5日前から瞳孔を開く目薬をさしてたんですが、無知な私はリハビリには何も支障はないと思い先生には伝えなかったんです(;´Д`A

私は全然いつもと変わらないように見えたのに、先生は「なんか今日目見づらそうですね?」ってすぐ気付いてくれました(゚o゚;;

目薬の事を伝えたら音の出るおもちゃに変えてくれてリハビリを続けてくれました(*^^*)
やっぱりリハビリは大切なんだねー(当たり前か笑)


次は眼科。
今日は検査をするのに5日前から目薬をさして行きました!
この朝晩二回の目薬がかなり大変でした(;´Д`A
全力で目をつぶり泣いて嫌がり、ちゃんと入ってるのか涙で流れてるんじゃないかと心配でしたT_T

検査では機械を泣いて嫌がり、休憩を挟み二回チャレンジしたのに出来なくて、先生が機械じゃなく違うやり方で測定してくれました(^_^;)

強い遠視はないみたいで、かのんの斜視は乳児斜視だろうと診断されました。
そう言われても良く理解してないんだけど^_^;

あとはかのんは外転(黒目を目尻まで動かす)をさぼりがちらしい(^_^;)
左端を見る時は右目を使い、右端を見る時は左目を使ってるみたいです(⌒-⌒; )
交互に使えてる事自体はいい事ないんだけど、外転をこれ以上サボるとそのまま使えなくなってしまうらしいので、毎日30分アイパッチで片目を隠して強制的に外転しなきゃ見れない時間を作るトレーニングをする事になりました( ^ω^ )

早速薬局でアイパッチを購入!
{C17331A4-E632-46E6-BA58-D69117F7E257:01}
10枚入り513円
一日両目で二枚使うから5日分か…何ヶ月やるかわからないけどなかなかの出費よね(^_^;)

そーちゃく!!
{29C6C30F-AEC7-4DF9-982B-C14CB321F641:01}
嫌がったけどなんとかつけられました!

{33E12894-ABE1-4A14-B821-503812744A76:01}
外転も出来てるみたい(*^^*)

{B3ABA8F9-9079-4D4A-836A-DD535FC4B225:01}
やっぱり前見てくれると可愛いなぁぁぁ\(//∇//)\

{B6958178-4D41-489A-A9F5-05F290254190:01}
アイパッチ知らない人が見ると痛々しく見えるけど目がちゃんと合う感覚!ママは癖になりそうです\(//∇//)\笑

しかーし粘着が弱く作られてるのでかのんでも簡単に剥がせてしまい五分で終了…
なんとか策を考えなければ…(;´Д`A