今日のリハビリで、先生が最初に階段状になっている台を用意。

↓↓この端にちょっと写ってるやつ!
三段の階段になってます(*^^*)

{3CFFD3E1-5335-4EEF-B4B7-9BBF8F2DAEAC:01}
この写真は前の記事の時の写真(*^^*)
ちなみにこの記事→リハビリにて


そして先生が一言!
今日はこの台を全部登って貰います!( ̄▽ ̄)

いやいや~先生それはちと無理がありますぜ~!!( ̄◇ ̄;)

って思ってたのに、最初に先生に補助して貰いながら手と足の動きを教えて貰ったら、二回目には1人で二段目までひょいひょいと素早くよじ登ってしまいました!!
すっげーよかのんさん!T^T
興奮し過ぎてまたムービー撮り忘れ(・_・;
よじ登り方覚えちゃったんでうちでも気をつけてあげて下さいね~って!
家リビング階段だ!(゚o゚;;
登っていっちゃったら危ない!
早く赤ちゃんゲート買って来ないと(・_・;


低緊張の子って立つ姿勢をすると膝がロックしちゃってピーンとしちゃう子が多いそうですが、かのんは太ももとふくらはぎの筋肉でちゃんと支えられているそうです(*^^*)
もう少し股関節やふくらはぎの筋肉が付けば、歩き出しに繋がっていくそうです(*^^*)