今日の札幌 最高気温 14度。🌦️


3月から右手の親指の手のひら側の付け根が痛くて、仕事にも私生活にも支障があり整形外科を受診する事にしました。


主人も右手の痺れがあるようで、一緒に受診しました。


私の指は、腱鞘炎でした。

手術が必要と言われてしまいました。

取り敢えず、痛み止めの薬を処方してもらい注射💉もしてもらいました。


ステロイド注射+局所麻酔薬


頻回にステロイド注射💉を行うと腱が弱って切れてしまう恐れがあるそうで、取り敢えず痛みを取るために注射をしてもらいました。


先生に、痛いけど大丈夫?

と 聞かれ、交通事故の後通っていた大学病院で足の裏に注射💉をしていたので(失神するくらい痛い)大丈夫です。……と伝えたのですが、中々痛い😨


チョット様子を見て、手術を何時頃にするか?

仕事の忙しくなる前にとも考えています。😥


私より主人の方が、大変な事に。


病名は、後縦靭帯骨化症。(難病指定)


首の後ろの骨と骨の間の軟骨が骨化して、神経をさす。

主人の右手が痺れるのは、そのせいでした。


来週 専門の担当医との話を聞きに行ってきます。


多分 手術になると思います。


と 言うのも


私の母がなった病気。


帯広の大きい病院で手術をして、体調が悪いまま退院。

その夜に、心筋梗塞になりICUに2週間で 亡くなりました。

母は、糖尿病と高血圧で薬を飲んでいたので……それでも大丈夫と担当医が言ったので手術をしました。


突然の死で、3年間毎朝シャワーを浴びながら泣いてました。


なのでチョット怖いけど、主人は 持病が無いので大丈夫かと思ってます。


主人は、釣り🎣が好きで 秋の鮭釣りは1番の楽しみなので、その前に体調万全にしたいようです。


来週の専門医師に、会って決まると思います。



今日は、和菓子屋🍡の仕事。


定休日明けと言う事もあって、たくさんのお客様がいらしてくれました。


今日から、水無月が出ました。

6月の和菓子。



小豆が、たくさんのってます。



黒糖バージョンの水無月。

小豆と栗がたくさんのってます。


近いうちに、エンドウ豆ののった抹茶の水無月も出る予定です。


焼き菓子は、



栗がひと粒入っている黄味餡の焼き菓子が、焼けて来ました。


後は、お店が忙しくて袋詰めの手伝いは出来ませんでした。



夕飯は、




豚肉とごぼうとニラとアスパラの炒め物。

米ナスの肉味噌のせ焼き

蕨のおひたし

鶏もも肉と舞茸のお味噌汁


野菜をたくさん食べたくて、豚肉と一緒に炒めました。



明日は、ドラッグストアーの仕事です。


午前中は、足圧で身体を揉んでもらってきます。