前十字靭帯断裂で手術をすることになったのですが、地元の小さな町医者に最初に行ってしまった為に、手術が決まるまでやたらと病院をまわることになり、無駄な時間とお金がかかったので、もし膝の違和感があり、骨じゃないと思う時は、初診料がかかっても大きな病院で膝の専門医がいる所を受診することを強くオススメします!
以下私の病院が決まるまでの流れになります
10月20日に岩から滑落して、何かやったなと思ったのですが、痛いけれど歩けたので、サポーターをしながら様子を見てみた
痛みと、感じたことのない膝の違和感(膝かっくんをされている感じ)が治らない為、10月25日に地元の整形外科を受診した
レントゲンには何の異常もなく、膝に水がたまっていないであろうから、捻挫と診断され、痛み止と湿布を処方される
11月1日痛みも膝の違和感も改善されないため、MRIを撮影しに別の病院に行くことに
11月4日MRI撮影(撮影のみで診断は元の病院)
11月9日結果を聞きに元の整形外科を受診したところ、前十字靭帯断裂の疑いとのことで、ここでは治療ができないため近くの総合病院を紹介される
11月11日総合病院で前十字靭帯断裂と診断され、手術の予定を組む
11月17日友人の紹介で膝の名医がいる別の病院で本当に手術が必要か診察してもらうが、やはり手術が必要とのこと
リハビリが長くなり、こちらの病院は遠くて通えないので、別の病院を紹介してもらう(自宅から2時間かかる為)
11月18日紹介してもらった所より近い別の病院も受診してみたが、手術が年内は難しいということで、こちらは断念
11月29日紹介された病院の予約がとれたので、(19日に電話にて問い合わせした)受診
12月24日が空いてるとのことで、即決定の術前検査
ちなみに入院は12月23日から1月4日まで
どこの病院もだいたい2週間位みたいです
以下私の病院が決まるまでの流れになります
10月20日に岩から滑落して、何かやったなと思ったのですが、痛いけれど歩けたので、サポーターをしながら様子を見てみた
痛みと、感じたことのない膝の違和感(膝かっくんをされている感じ)が治らない為、10月25日に地元の整形外科を受診した
レントゲンには何の異常もなく、膝に水がたまっていないであろうから、捻挫と診断され、痛み止と湿布を処方される
11月1日痛みも膝の違和感も改善されないため、MRIを撮影しに別の病院に行くことに
11月4日MRI撮影(撮影のみで診断は元の病院)
11月9日結果を聞きに元の整形外科を受診したところ、前十字靭帯断裂の疑いとのことで、ここでは治療ができないため近くの総合病院を紹介される
11月11日総合病院で前十字靭帯断裂と診断され、手術の予定を組む
11月17日友人の紹介で膝の名医がいる別の病院で本当に手術が必要か診察してもらうが、やはり手術が必要とのこと
リハビリが長くなり、こちらの病院は遠くて通えないので、別の病院を紹介してもらう(自宅から2時間かかる為)
11月18日紹介してもらった所より近い別の病院も受診してみたが、手術が年内は難しいということで、こちらは断念
11月29日紹介された病院の予約がとれたので、(19日に電話にて問い合わせした)受診
12月24日が空いてるとのことで、即決定の術前検査
ちなみに入院は12月23日から1月4日まで
どこの病院もだいたい2週間位みたいです