2月後半のイベントが終了しました!

お手伝いして下さった皆様、ありがとうございます。o(^▽^)o



パスしようかとも思ったけど、カルガモが泳ぐ池に釣られてしまいました。

アクティブに泳ぐカルガモ可愛いです。嬉しい♪


【イベント】カラードコットンの限定クエスト配信開始♪
http://ameblo.jp/pigglife-staff/entry-11464307923.html


【期間限定】ファーマーズマーケットイベント♪
http://ameblo.jp/pigglife-staff/entry-11474192689.html


お庭がカラフルになり、思ったよりも可愛くなりました。(‐^▽^‐)





今回の後半はマーケットでした。
前回マーケットで、ちょっと嫌な事に遭いましたが、今回は改善されてました。

まず、意味のないハタキのお手伝いが無くなったこと。
そして、商品に対してどの村人カードを置いても関係なくポイントが加算されることです。

特に後述のはメリット大きいです!

前回は、

 子供の商品には、子供カードのみ。
 大人の商品には、大人カードのみ。
 社交界の商品には、社交界カード。

このルールで置かれないとポイントどころか、さらに商品を片付ける為、無駄な体力を消費しなくてはなりませんでした。



青いクッションの人形が、大人をもてなす商品。
赤いクッションの人形が、社交界の人々用の商品です。
子供用の商品は、ここには置いてないです。

まなのブログ


普通、ポイントの大きな社交界の人々をもてなす商品の完成には3時間掛かります。
でも、子供の商品ならたったの1分。

商品に関係なくポイントが貰えるってことは、子供の商品でも社交界の人々は満足して大量ポイントをくれるのではないでしょうか?

完成まで3時間待つところが、たった1分で済んでしまうのです。

実際、子供の商品に大人カード(大人を呼ぶカード)を置かれてしまいましたが、ちゃんと満足ポイントが加算されていました。



これは楽だ!

と、子供の商品を置いて、他の参加者からのカードを待ってました。



しかし、物事はそう上手くいきません。

子供の商品には、皆さん子供カード(子供を呼ぶアイテム)しか置かないのです。




まあ、無理もありません。

前回のマーケットでは違うカードを置かれてしまうと、商品を片付ける為の体力が無駄になり、ゲームの中が荒れていたので、皆、それを敬遠してるんだと思います。

実際、スタッフのコメント欄を見るとその新しいルールを知らないのか荒れまくってました。(´・ω・`)

ちなみに。
その逆に、3時間かかる大人と社交界の商品に、子供カードを置いていくのはかなり嫌われる行為です。

相変わらず、マーケットは気遣いの難しいイベントですね。


でも今回は、アメンバと水ともの皆さんに凄く助けて頂けたので、割と楽に終了することが出来ました。

皆様に感謝です!



最後のカルガモの泳ぐ池をゲットしても、イベントは無限に続くようです・・・。


まなのブログ



まなのブログ

土地券は魅力ですが、もう限界w


後は、手持ちのカードを配って終わろうと思います。