ピグライフです。
昨夜遅くに新タイプのイベントに参加しました。
【新イベント】ファーマーズマーケットイベント!
http://ameblo.jp/pigglife-staff/entry-11430226018.html
丁度、最初のポインセチアのリースイベントが終わった所なので、寂しい状態のマーケットです。
やり方は分からないなりに一日経ちました。
といっても、日中スマホから出来ないので、今晩ちょっとだけやった感想です。
どうも、他人からのお手伝いが重要なイベントのようです。
これがまた気を遣うというかなんというか。(´・ω・`)
◆その1 やたらと話しかけられる
イベントのやり方を教えて欲しい。
村人カードのユノ(例)を持ってないから、お返し出来ずすみません
とか。
とか。
前半のは私もわかりません~。
と、申し訳ない気持ちに。
後半の村人カードについては、お手伝いに行った先の相手がどのイベントにチャレンジしているか見えます。
そのイベントの進捗に合わせた村人カードを置いていってあげるのが親切です。
下のクエストの状態だったら、この4人の村人のカードを置いていくととても喜ばれます。
でも、上手い具合にそのカードを持ってたらいいけど、持ってないことが多々あるんですよね。
相手にお返ししたくても、そのカードを持ってなかったら申し訳ない気持ちになっちゃうよ~。(´□`。)
どうやって返せばいいの!?
と困ってます。
そう言われた方も、そこまで気を遣って貰うと申し訳ないですし。
お互い疲れちゃいますよね。
そして、オンラインでは引きこもりの自分には、見知らぬ人とのチャットは嬉しいけど緊張しまくりです。
◆その2 違う村人カードを置くと怒られるらしい
遊び方が分からないので、ピグライフのスタッフブログのコメント欄を見てると人によっていろいろと思惑があることに気付きました。
例えば、ポインセチアのツリーは大人の村人にしか持てなし出来ません。
なので、大人の村人(上の写真の4人)カードを置かないと役に立たないのです。
でも、関係ない村人の子供(ユノ、レイラ、ロビン)カードが置けるようなので、それがトラブルの元に。
不要なカードを置くと、体力が無駄に消費させられてしまうので、迷惑がられるようです。
人様のマーケットにお手伝いに行くには、相手の進捗を確認し、それに合わせたお手伝いをしないと怒られるかもしれないなんて!!!
もちろん、最初からそうする(相手の進捗に合わせる)つもりでしたが、うっかり間違っちゃうと履歴に何をしたか残っちゃうので、もう失敗しないようドキドキものです。
はぁ。
たった数時間で疲れてしまいました。o(;△;)o
まあ、ポインセチアの汽車の先頭だけ貰ったら止めると思います。