ご訪問ありがとうございます![]()
1年だけNZ滞在中のジナです
旅のスケジュール
8時15分
始発クライストチャーチ発
↓
13時10分
終点グレイマウス着
鉄道クライストチャーチ駅
クライストチャーチでは公共交通機関は
基本メトロと呼ばれるバスなので
鉄道は庶民の足ではなく長距離観光鉄道です。
8時15分発のトランツアルパイン鉄道、
発車の15分前にはチェックインが終了するとのことで
7時30分には駅に到着するように自宅を出発しました。
朝イチのクライストチャーチ駅です。
無料の駐車場があり、2泊3日無料で駐められました。
チェックインをすませ、ホームに出ると
もう列車がスタンバイしていました。
kiwiレールが客車を引っ張ります。
NZで初めての電車にウキウキの息子
食事の付いた豪華なプランもあったのですが、
とても高価だったためウチの家族は
通常の席だけプランで行きました![]()
外から撮りましたがお食事付きの車両
食事が付いていない席も、カフェ車両で
飲み物や食べ物を買うことができます。
フードメニューとドリンクメニューが
座席に置いてありました。
そこまで高くなく、良心的な値段です![]()
持ち込みもOKなので、
ウチは朝ごはんとおやつを大量に持っていきました。
進行方向右側の方が良い景色が見られましたよ!
全体の半分の2時間半ほどで
アーサーズパス駅に到着します。
アーサーズパス駅では乗客が
10分ほどホームに出ることができました。
長旅で凝り固まった身体に気持ちよかったです。
アーサーズパス駅
絶景の中をさらに2時間半走ると
終点グレイマウス駅に到着します。
グレイマウスに近づくほどカンタベリー地方とは
また違った風景になり、楽しかったです。
カンタベリー地方とは植物が違ってきます
終点グレイマウス駅
5時間の長旅は電車好きの息子もさすがに
疲れてしまったみたいで
終盤はぐったりダラダラしていましたが、
やはり楽しかったみたいで
帰ってきてからも家で頻繁に
トランツアルパインごっこをしています![]()
つづきます![]()

にほんブログ村
にほんブログ村











