明るく楽しく元気よく お日様が顔を出している朝はそんな気持ちで一日が始まる。いやいやお日様が見えてなくても同じように朝は元気で始まる。

 

自分の寿命が尽きる時どんな気分でいたいかを自分に聞いてみる、やっぱり朝の始まりのように明るく楽しくがいいなあ

元気よくはちょっと厚かましい気がする。気持ちは元気でも身体はそうじゃないから終わっていくんだから。

 

そしてその気分を1日の終わりにそのまま体感する 私は朝は元気なんだけど 夜は眠くなって活動停止状態、気分もしぼんでる。それは朝には開かれて何でもできるじゃあ何しようという気持ちがあるけど 結局何もできずに一日が終わっていくそれでしょんぼり になって後は眠りに逃げる。

 

夜寝る前に明るく楽しい気持ちで眠りにつく これが私が思っている死ぬときにどんな気分でいたいかの答えになる

よく人生が今日で終わるとしたら 大切に丁寧に生きるよね

なんて話をしていたけれど そこにもつながるな

 

人生が終わる時に感じていたい気分は1年の終わりにもそして一日の終わりにも感じていたいもので その為に今何をするのかをいつも自分に問う姿勢がとても大切だ

 

最近は予定のない約束もない日が続いていて それに慣れてしまって 動くことが億劫で行動範囲も小さくなって色々なことを後回しにし「どうせ明日も休みだから今しなくてもいいや」と放って置いた。

 

そんな一日を過ごしていたらそりゃあ出来ないよな いい気分 だったらどうするかを考えないと 今できる範囲で動き出す 諭吉さんが回ってこないけど 出来ることをしよう

 

ベランダ菜園を始めて ぬか漬け そして発酵生活 自給自足を目指して進んで行く

 

今日することを決めて終わらせていく 不安が出てきたら踏みつぶして乗り越えていく こんな感じ

 

お日様応援お願いします 大好きだよ 愛しています