日曜日はマネジメントサテライト講座二日目が
行われました。
1日目で名高い著名人の方々を目の前に懇親会をしまして少しは仲良くなったかなと。
さて二日目全課程の中日になります。
ここではコミュニティデザインと環境分析
1日目に引き続き富山から来た佐伯講師
カターレ富山の設立に関わった方です。
講師が考え方を説明してグループに分けて
個人で考え紙に書く。
個人の考えをグループで対話してグループの作品を作るため討議するのが主体。
まずはできた作品がこちら
まずはお題
地域発展のため魅力と悩みを書きます。
各作品切り口が違います。
これは講師が指示したわけでなく各グループの考え方です。
よく見たら魅力かなり伝わります。悩みも伝わりわかりやすい。
続いて環境分析
SWOT
題材はオリンピック日本代表チームについて
見た目で考えたことはこれだけと
おもいがちですがポイントがもう1つ
それはグループ発表の時間が2分とか決められています。
いかに強いインパクトであるかですね。
少しずつですが低迷している女子サッカーを
盛り上げたいという思いが具体化してきました。
あと1日しっかり勉強します。








