南米にアジア勢初勝利


歴史的瞬間
なんてニュースの解説を利用してしまった。
スタメン
フォーメーション
4-2-3-1
応援してますジュブリーレ鹿児島も同じ
フォーメーション。
こちらの話題はまた書きます。
サイドハーフがウィングの役目を
それからサイドバックが
かなりの運動量を求められる。
サイドアタックとセンターアタック
多彩な攻撃ができます。

注目は前のブログにも書きましたが
大迫選手注目。
前半3分コロンビア中盤の要
サンチェスを故意によるハンドで一発レッドカード久々に見ました。
これで楽勝な日本と思いましたが
FKで同点に。
10人のコロンビアは完全に
リトリートサッカー?というより
完全に引いての守備
香川に代わり本田
いきなり見せる左足ミドルシュート
そして本田のCKに見事に大迫が頭でシュートし
決勝点に。
ファルカオしっかりマークされましたね。
ただよくのびる足。
ハメスはやはり本調子ではなかったかな。
バッカの投入と見ごたえはありました。
やはり数的優位日本。
パスサッカーかな。
とにかく勝利おめでとう。

試合後の本田選手のコメントに
数的優位に立ちながら思うプレーができなかった。攻めきれなかった。
らしい回答ですね。
次は深夜ですね。あー見れないです。
悲しすぎます。🎵
