Ema鍼灸マッサージ治療院

都内で開業している

鍼灸師11年目のemaです☺︎

- - - - - - - - - - - - - - 

Facebook

- - - - - - - - - - - - - -
 

⚜️ 鍼灸の効き目

⚜️ セルフケアの方法

⚜️ 東洋医学の面白さ

ほか


鍼灸と東洋医学について

正しくブログを発信をしています✒︎

 

 

セルフケアにおすすめなお灸をご紹介しますニコニコ

 

セルフケアにおすすめのお灸

 

 

 

お灸のセルフケアを始めようとしている人からよく受ける質問にお答えしていきますニコニコ

 

  ①どのお灸を選べば良いのか?

 

お灸初心者には台座灸がおすすめです。

 

台座灸

image

 

台座灸は、厚みのある台座の上にもぐさを紙で円柱状に巻いたものが付いています。

 

皮膚ともぐさの間に台座があるので、火が皮膚に直接当たることなく安全にお灸ができます。

 

 

おすすめ台座灸①【はじめてのお灸moxa】

image

 

もぐさにアロマ(精油)風の香りがついている台座灸。温度も低めなので、熱さが苦手な人でも使いやすいと思います。

 

香りは、くだもの、はな、緑茶、香木の全4種類。

 

私もセルフケアで初めて使った台座灸がこちらです。

 

おすすめ台座灸②【長生灸ライト】

image

 

はじめてのお灸moxaシリーズの台座灸より、もう少し熱を感じるお灸がしたいなと思い始めて使いだしたのがこちらです。

 

ライトと商品名に付いていますが、はじめてのお灸moxaシリーズより温度設定は高めに感じます。

 

  ②お灸はどこで買えるのか?

 

オンラインショップから購入できます。

 

PCやスマホを使って、オンラインショップから購入することができます。

 

ドラッグストア実店舗でも購入可能です。店頭にない場合は取り寄せてもらえるはずなので相談してみて下さい。

 

銀座にあるせんねんきゅうの直営店では無料でお灸を試すことができるので、実際に試してみたい人におすすめです。

 

通院中や薬を服用中の人はかかりつけの医師に相談の上、お灸セルフケアを始めて下さいねウインク

 

 

 

 

 

 © 2015 Megumi Ebato