#CATS
#新生CATS
#キャッツ
#劇団四季
#大幅リニューアル
#でも8年ぶりくらいに観るから
#テンポアップしたね?
#ミストフェリーズ歌わないのか
#なんか知らんナンバー増えたし って感想
#ロビーに浅利慶太氏の遺影が飾られてました
#シナモロール捨てられてた
#そらジローがあるのは知ってた
#しながわ水族館のチケットも捨てられてたし日付は東京開幕日
・
・
娘と息子とその彼女連れて行ってきました。
息子の彼女はCATS初観劇。
楽しく観てくれたみたいで良かった😊
・
・
#スキンブルシャンクス (鉄道猫 #田邊祐真 さん)の汽車ポッポ。
前回の横浜公演で、汽車の煙突が横浜馬車道のガス灯に因んでガス灯だったけど、今回もあれはガス灯?だったみたい。
元々は電気スタンドだったものね。
・
初演からCATSは観てるけど、そんなに回数多くは観てないので、どこがどうとか細かく変更点はわからないけど、とにかくテンポアップした分、見易くなったのは確か。
・
今回、幕間に舞台に上がって来ました。(誰でも上がれます。でもセットは触れませんよ)
傾斜2度の八百屋を体感したく。
旧レミゼとミス・サイゴンの八百屋の角度はもう少しあったかな?と思いつつ。でも傾斜2度はやはり踊るの大変だと思います。
・
舞台上からピンがある位置を確かめたくて眺めてみたけど、他のライトが点いてて眩しくて確認出来なかった…苦笑
・
幕間に舞台に上がれるのは初演から。
でも、横浜公演の時は…どうだったかなぁ?
初演の時は幕間に猫さん1匹残ってて、握手してもらったりサインもらったり出来ました。
・
#ジェリーロラム&グリドルボーン の#岡村美南 さんがまぁ、可愛くて💕
でも背が高いから、私観劇史上、一番デカい #グリドルボーン でした笑
でも、岡村さん可愛いから好きなんです😊
・
娘のために通路席を取ったので、最後にしっかり猫ちゃんと握手も出来ました。
握手してくれたのは、#タンブルブルータス の #吉岡慈夢 さん。とてもイケメン猫さんでした。
プログラム見たら、なんと2年前に四季に入る前は新国立劇場バレエ団のメンバーだったとは!
なので、パパさんが帰宅したら知ってるか聴いてみようと思います。(勤務先なので)
お年もまだお若い👍
26歳だって。これから益々楽しみな感じですね。
・
#グリザベラ は #木村智秋 さん。
今まで観た中で一番華奢なグリザベラだし、見た目が若い😅
お歌はとても良かったけど、見た目がとても若くて老娼婦猫には見えなかったのがちょいと残念かな。
でも #メモリー は力強くて切なくて泣けました。
・
#ミストフェリーズ は歌わなくなった代わり(ラムタムタガーがナンバーを歌ってます)に、ダンスナンバーがバッチリという感じに変更。 #松出直也 さんのミストフェリーズ、小柄でしたがとても素敵でした。
・
#ラムタムタガー ( #大嶺巧 さん)は一番好きなオス猫君💖 まぁ、私の場合、初演の、まだ白猫だったラムタムタガーの山口祐一郎さんが好きなんですけどね😅
白猫だったのに、いつから柄ニャンに変わったんだろ。って、横浜公演の時にも言ってた気がする。
だけど、今回の大嶺さんのタガーも素敵でした👍
チョーチャラ雄 笑
カテコの最後を飾ってくれたのもラムタムタガーでした👍🎵
・
おばさん猫の #ジェニエニドッツ ( #加藤あゆ美 さん)とゴキブリのタップナンバーは、けっこう大幅に変わった印象。
私がタップダンスやるキッカケになったのも初演のゴキブリさんたちのタップダンス。
もっともっとタップ踏みたくなりました👍💕
(身が重くなったので床抜ける…笑)
・
今回のCATSシアターは白。プログラムも白。なんかちょいと違和感 笑
・
相変わらず膀胱不調なので、ちょいと不安を抱きながらの観劇でしたが、楽しい時間を過ごせました。
好き嫌い分かれるCATSだけど、私は好きです、CATS。
東京公演中にまた行けるとイイな。
・
最後に。
客席周りのご当地ゴミの小道具も撮影禁止ですが、相変わらず撮影しちゃう人がいるから残念。
いい加減、観劇ルールを知って欲しいものです。
幕開き直前に猫から注意(法により禁止されていますと)が入るけど、それより前に注意しないとね…苦笑
(Instagramより)