あんなに毎日書く!って思っていたブログ

2日間もあいてしまい反省笑い泣き

 

水曜日

通訳案件のお仕事と

夕方にトーストマスターズで

7分間のスピーチをしたため

燃え尽きました魂が抜ける

 

 

 

 

そして昨日は体調不良でダウン

 

と言うことで今日は

早めの時間にブログを書くことにしました照れ

 

トーストマスターズに参加して2年

やっと自分らしいスピーチが出来るようになりました。

 

始めはすごくフォーマルできれいな

型にはまったスピーチじゃなければいけない

って思いこんでいたんです。

 

でもコミュニケーションには

4つのタイプがあることを学びました。

 

 

伝授型INITIATING

 社交的、熱狂的、エネルギッシュ、自発的、そして楽しいことが大好きなスタイルです。

サポート型Supportive
 穏やかで、堅実、親しみやすく、誠実で、優しいスタイル。

直接型Direct
 決断力があり、競争心が強く、独立心が強く、自信に満ちています。

分析的ANALYTICAL
 緻密で正確、分析的で論理的なスタイル。

 

 

私はどちらかというと

決断力があり自信に満ちたダイレクト型に

憧れていましたが

タイプ別診断した結果

私は社交的で楽しい会話が好きなタイプ。

 

その時、思ったんです。

コレ、人間関係にすごい有効活用できるな、ってチョキ

 

関わっている人がどういうタイプなのかわかれば

関わり方も変えることができるし

ある意味接しやすくなるな、と。

 

 

2年かかったけど

自分がどんなことを伝えたいのか

どんな話し方が得意なのか

わかってきた。

 

英語だから

やっぱり多少戸惑う部分もあったり

あれ、今原稿のどの部分を話してるんだろう

って思うこともありました。

 

しかもZOOMと違って

原稿見れないし笑い泣き

 

 

 

 

でもそれでも

今をやり切ったから

すごく晴れやかな気持ち照れグッド!

 

 

小さなことでも

ひとつひとつ

乗り越えていこう。

 

それが自信につながるから

 

マナティロップイヤー