一昨日の夜。なぜか8年前の5月頃の
amebloを読み返してました。
自分の書いた文章に号泣しちゃった😭
すごく頑張ってた頃。
頑張らないと立っていられなかったけど、
守る人がいるってすごい幸せなことなんだなぁと。
この頃の私を施術してあげたい笑
今年は娘っこ、中3。
受験で柄にもなく心配してたけど、
命の重さに比べたら、たいした問題じゃないなーっと気づかせてもらえたのかも。
8年前、パパが最期の時を自宅で穏やかに過ごしてる頃
娘っこも小さいなりにパパをいたわってくれてた。
パパ一番になることを文句も言わずにいつも笑ってパパに寄り添ってくれてた。
そうだこんなに優しい子だったよなー。
今ではクールな風を装ってるけど、
ハグしてきてくれたり
はっとする一言を言ってくれたりする、
私の一番の相棒です。
そして私は娘っこを守って
娘っこは私を守ってくれてる。
でも、自己責任が合言葉で、それぞれの時間を好きに過ごすことを大事にしてます。
外から見たらかなりの放任主義に見えることでしょう。
受験がどうの成績がどうのとか
そんな小さなこと見ないで
「思い出せよーっ」ってパパが教えてくれたのかな。
そう思いながら腫れた目で眠りについて、
今朝、思い出した。
は!もうすぐパパの命日だ!🤣
「忘れとるんかーい!思い出せよー!!」
そう言われてたのもあるなっ笑
いやむしろ
そのためにblog読めよって言われたのかな笑
でもね、思いました。
私、ちゃんと娘っこと二人で自立できてるんだなって。
9月7日はパパご命日で丸8年。
そこだけに目を向けて生きてないからいいよね?
生きたいように好きに生きてるよーっ。
ありがとう。🥰