あめdeわたあめ | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^


ジージ、バーバにおねだりしていた
クリスマスプレゼントが届きました。


ほんとはクリスマスまで待つべきでしょうが
サンタさんが来る前に一つくらい
開けてもいっかー


{7C68079D-F347-4869-99E4-DCB5E04C533A:01}


よくできたおもちゃです。

私が小学生の時にほんとにホットケーキが
焼けるおもちゃがありましたが、
フライパンで焼けばいいし、いらないでしょ。
とバッサリ切られました(笑)


でも、綿あめ機で作ればいいでしょっ
て一般家庭では言えませんものねーっ。


それに、飴玉一つで作れるんです。
ザラメ、じゃなくてちょっと余った感のある
瓶に入れた飴玉で


シュワシュワソーダ飴、とか
ソフトキャンディ、とか
グミ、氷砂糖などは使えませんの。


娘っことキャーキャー言いながら
わたあめ作りました(笑)


二、三分は変化なし。
どうやら飴を溶かすために
本体をあたためるのに時間がかかるよう。

そのうち、もくもくふわふわ
出てきます。


割り箸でくるくる。
飴玉一つでこの大きさです。


{C36F7ACA-01A5-4016-AD98-742F1154C75A:01}


若干、硬めのわたあめですが
ちゃんとできます。(笑)


それに、飴の味そのまま!
当たり前か


コーラ、ぶどう、いちごと
今日は三粒でお試しして
二人で半分こして食べましたよ


無糖キャンディ買っておこーかな



いよいよ、明日はアロマの試験です。

さて、どうでしょう。。
試験対策ノートから外れて
問題でちゃうとアウトだなー(笑)


今夜は一日前で、一番切羽詰まって
脳が記憶してくれるはず。


追い込み頑張りまーす。